眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク

眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テクの画像はこちら >>



毎シーズンや時代が左右する、メイクの代表格“眉メイク”。
「左右対称に描くのが難しい」「夕方になると薄くなってしまう」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

なんかうまくできないメイクは何かしらやり方に原因があるのです!

そこで今回は、垢抜けない眉メイクを卒業するため、皆様が自然とやってしまっている“NGメイク”をご紹介します。
正しい描き方を知って、垢抜け眉を目指しましょう♪



■自眉を整えていない

眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



ナチュラルな生えっぱなし眉は素敵ですが、あまりに自眉がボサボサだとどうしても垢抜けない印象になります。



特に眉尻や眉下の産毛をしっかりと整えておくと一気に垢抜けた印象につながるため、電動シェーバーである程度は整えましょう!



■眉頭が濃い

眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



どうやっても眉頭が濃くなる方、それはペンシルやパウダーをつけるブラシの向きが間違えているかも!
眉頭から眉尻にブラシやペンシルを動かしていませんか?



必ず下記画像のような向きに動かして。



眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉頭の毛は上向きに生えているもの。



毛の流れに沿って上を意識して、最後にコームでとかしましょう。



■眉毛がムラになる

眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉毛のパウダーを乗せる時、全てを眉毛の生えている向きにつけていませんか?
眉毛があると眉毛間の隙間を埋める事が難しくなります。



眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉毛の真ん中の位置を埋める時は、毛に逆らってつけていくと、しっかり色が入りムラ感がなくなります♪



■眉尻がもたつく

眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉尻部分がパウダーだけで仕上げていたり、パツっと切れていたりしませんか?



眉尻は最も美人度を上げる部分。
眉尻はシャープに眉がかける“アイブロウペンシル”を使うことがポイント!
アイブロウパウダーでそのまま眉尻まで描こうとすると失敗しやすくなるので注意しましょう!



■眉マスカラをたっぷりつける

眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉マスカラを毛に逆らってつけて、表面にもたっぷりつけていませんか?



眉マスカラを裏表しっかりつけて仕上げると、重たくノリが張り付いて見えます。



眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉メイクでやりがちな失敗例!意外と目立つNG眉の改善テク



眉マスカラを毛に逆らって、毛の裏からつけたら何もついていないコームに持ち替えて表面をとかしていくと、自然に仕上がります!



眉メイクを難しいと感じていた方は、ぜひ参考にしてみてください!



Text Photo by RIE



RIE Instagram





この投稿をInstagramで見る



beauty salon@Tokyo/渋谷(@riiiiie127)がシェアした投稿



編集部おすすめ