「リクルート事件」を契機に金銭で政策が歪められる危険性があるとして企業団体献金を禁止する代替策として、国民1人あたり250円換算で総額を決め、政党に助成する「政党交付金」の今年度分総額と政党への配分額が3日、総務省から発表された。
総額は315億3651万9000円。
日本共産党は申請資格がある中で「思想信条の自由に反する制度」だとして制度廃止を訴え、申請していない。また、企業団体献金は未だに継続されている。各政党には制度創設目的の実効を果たす「国民との約束を果たす責任」が問われている。また当該年度で余った政党交付金は国庫返納するべきだが、受け取っているほぼすべての政党が基金として積み立て翌年度に繰り越すことで返納を免れている現況も改善すべきだろう。
各政党に交付される今年度の総額は自民党159億1011万円。立憲68億3259万円。維新33億5145万円。公明28億6989万円。国民11億7325万円。れいわ6億1969万円。