【写真】レギュラー番組である『7.2 新しい別の窓』でプロジェクトを発表する香取慎吾
NFT(非代替性トークン)とは「所有証明付き・偽造不可なデジタルデータ」のこと。
今回の企画はパラリンピックで感動を与えてくれた選手達をサポートするためのチャリティー企画で、売上は全額日本財団パラリンピックサポートセンターに寄付される。
香取慎吾は2015年に日本財団にパラサポセンターが開設されたことを記念し、“i enjoy!”をテーマに壁画(縦2.6m×横6.1m)を作成しており、今回のプロジェクトではその壁画がNFT化され販売される。
今回のプロジェクトに参加し3,900円を支払うと、パラサポでしか実物を見ることのできなかったこのアート作品が、ブロックチェーン技術を活用して、唯一無二で代替不可能な“NFTアート”として付与される。作品には参加順番に応じた「No00000NFT i enjoy ! 」というシリアルナンバーが入っている。
自身のアートを提供し、NFTによるパラアスリートへの寄付が決定したことについて香取慎吾は、「今回の愛ある取り組みでアナタにとって唯一無二のデジタルな宝物が出来たら嬉しいです」とコメント。受付は9月6日(月)18時よりスタートする。
▽香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト概要
販売期間:9月6日(月)~ 9月30日(木)
販売場所:CHIZUSHOP
https://contents.atarashiichizu.com/?page_id=452
販売物:香取慎吾アートNFT
価格:3,900円
数量:1万個限定
NFT付与:LINE BIT MAX WALLET
【あわせて読む】藤原竜也が蜷川実花とのフォトセッションで“悪い男”を熱演「実花さんとは真剣に向き合わなくちゃ」