気になるコスプレイヤーの方にインタビューする不定期連載企画「コスプレイヤーズファイル」。今回、話を聞いたのは、名古屋出身、身長149cmの美少女コスプレイヤー、あぷさん(@apu0u0)。
版権、創作問わずレベルの高いコスプレで有名で、今回も自作の創作コスプレで撮影に臨んでくれました。

【写真】身長149cmの美少女レイヤー、あぷさんの撮り下ろしカット【11点】

──まずはコスプレを始めたきっかけから教えていただけますか?

中高が女子校だったのですが、中学2年生の席替えでたまたま前後左右すべてオタク女子に囲まれた事があり、その時にアニメ沼に落ちました。その友達から「コスプレできるイベントがあるから行こう!」と地元名古屋の小さな即売イベントに誘ってもらったのがきっかけです。

──初めてのコスプレはいかがでした?

こんな楽しい世界があるんだ!と思ったのを覚えています。私は人見知りな方なのですが、コスプレをしていると初対面の人とも自然と、好きな作品や好きなキャラの事で盛り上がれたので、ちょっと違う人格をまとっているような不思議な高揚感がありました。

──コスプレをやっていて思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。

コスプレの予定を詰め込み過ぎてしまって新作衣装を月に4、5着製作した時は睡眠が取れず撮影当日の朝1時間だけ寝て、帰ってきてまた衣装を作って……という地獄のような生活をしていました。当時一週間分の衣装製作スケジュールを起床から就寝まで15分刻みで作って制作を間に合わせており、精神的にも体力的にも自ら追い込んで強くなった気がします。

あとは今年、テレビ番組や大好きなアニメ作品、衣装ブランドの制作にも関わらせていただく事があり、自分の名前が番組に出た時は感極まってしまいました。趣味ってこんな形で実を結ぶ事があるんだなと。

──コスプレでこだわっている点を教えてください。

二次元体型と肌の質感に気を遣い、毎日の筋トレ&ストレッチやバランスの良い食事、スキンケアの研究をしています。
本当はチョコレートが大好きなんですが、肌が荒れてしまうので撮影予定がその先2~3 週間以上入っていない時しか食べないというマイルールがあります。

──衣装の自作されてますが、どのように技術を身につけましたか?

もともと小さい頃からお裁縫が好きで、コスプレを始めてからは図書室で洋裁の本を借りたりネットで調べたりしながら独学で勉強しました。初めてミシンでちゃんと作った衣装は『マリア様がみてる』の制服だったと思うんですが、その時は母がミシンの使い方を教えてくれました。母親は割と厳格な人なので、コスプレなんて!と反対されるかと思ったら優しく教えてくれてびっくりしたのをよく覚えています(笑)。

──あぷさんは創作衣装も多いですが、どんなイメージで作っていますか?

まずはキャラクターのテーマや性格、持ち物などの設定をイラストを描きながら細かく考えます。その後、設定に合った色や質感の生地を実際に探しに布問屋に行きます。店頭で見つからない材料は通販で探す事もあります。実際に作り始めると、イラストと実物でイメージが変わってしまう事もあるので、作って試着しながらより良いバランスになるように調整を加えて仕上げていきます。今回の場合は最初に「氷属性の戦う女の子」とテーマを決めたので、クラッシュアイス風のアクリルビーズや冬らしいキルティング生地、ファーテープなどを素材として選びました。

──今後、挑戦したいコスプレについて教えてください。

ここしばらくはポートレートやオリジナル創作を楽しんでいたのですが、今は好きなアニメ作品がかなり多くてうずうずしているので版権ものもたくさんやりたいです! 『水星の魔女』『メイドインアビス』『ゆるキャン』など。数え上げたらキリがないですね。


──あぷさんご自身のこともお聞きしたいのですが、普段はどんなお仕事をされていますか?

平日は会社員として働いています。企画系の職種なのでコスプレの活動で得た感覚やトレンドも仕事に活かされたり、その逆も然りなので面白いです。

──子供の頃はどんな子供でしたか?

小さい頃は絵を描くのと妄想が大好きで、幼稚園では毎日一言も声を発さないくらいの引っ込み思案な子どもでした。小学校に上がってからは習い事と受験勉強が忙しくて一人でよく泣いていた覚えがあります。服装でいうと、姉が天真爛漫で可愛い物が大好きな人だったので被りたくなくて対照的にズボンや青系の男の子っぽい格好を選んでいました。その反動で今になってかわいい格好や子ども向けのアニメ作品が大好きなのかな、とたまに思います。

──学生時代、周りからどんな人だと言われていましたか?

身長が低かったのと大人しかったのもあり、クラスの女の子たちからずっと末っ子のように可愛がってもらっていたと思います。よく言われたのは「絵が上手」とかかもれしません。

──学生時代にやっていた部活動があれば教えてください。

兼部が自由な中高だったので、テニス、お料理、美術などです。大学生の時は天体研究サークルでした。
 
──休日の過ごし方、今ハマっているものについて教えて下さい。


コスプレが最大の趣味なのはずっと変わらずなんですが、最近は劇団四季のミュージカルを見に行くのが大好きです! 『アナ雪』が一番好きでこの1年で4回見ました。演者さんのパワーや舞台演出がすごくて、何回見ても飽きないです。あとは『ゆるキャン』の影響で始めたキャンプと、撮影前日用のむくみ防止レシピを研究するのにも最近ハマっています。

──コスプレイヤーとしての目標や今後の展望があれば教えてください。

オリジナルデザインの創作コスプレレベルをもっと高めたいと思っています。また、コスプレきっかけで始めた衣装デザイン自体も大好きなので、自分用に留まらず衣装デザインや 制作のお仕事ももっと手がけてみたいという野望も抱いています。

【あわせて読む】人気コスプレイヤーを直撃・りなしぃ「普段は年金やマイナンバーを扱う事務系のOLとして働いています」
編集部おすすめ