アプリにはクーポンのほか、事前に注文できるスマホオーダー機能や新商品情報など、マクドナルド好きにはたまらないコンテンツが詰まっているんです。
マクドナルドアプリは人気のスマホアプリですが、さまざまな原因で開かなくなってしまう場合があります。
そこで今回はマクドナルドアプリが開かないときの原因と対処法を解説していきます。
マクドナルドアプリが開かない原因
アプリが起動しなかったりうまく開けないときの原因は、大きく分けて6つあります。
順番にご紹介していきます。
アプリのバージョンが古い
多くの人が安全に使えるよう、スマホアプリは定期的にチェックされ、アップデートされます。
セキュリティの向上や情報の更新などのため、開発企業が日々管理をしてくれているのです。
マクドナルドアプリをはじめとするスマホアプリは最新バージョンに最適化されているので、アプリのバージョンが最新のものでない場合に起動しないことがあります。
スマホの容量が不足している
スマホのアプリは種類も多く、楽しいものばかり。
ついついたくさんのアプリを入れてしまいがちですよね。
ゲームなどデータ量の大きいアプリを入れていたり、よく行くお店のアプリを順に入れていったりすると、持っているアプリがすごい数になってしまった、なんてことも!
こうして、気が付いたらスマホの容量がいっぱいになっていませんか?
容量不足はマクドナルドアプリが開かない原因になります。
端末OSがアプリに対応していない
スマホアプリと同様に、端末のOS(iOSやAndroidなど)も定期的にアップデートされるものです。
OSの更新はアプリに比べて時間がかかるため、億劫に感じてしまうかもしれません。
しばらくOSの更新をしていない時には、端末のOSとマクドナルドアプリのバージョンが適切でない可能性も考えられます。
マクドナルドアプリは最新バージョンであっても、端末のOSが古い、または対応していないOSだと、アプリがうまく動かない原因かもしれません。
通信環境が不安定
アプリやOSが最新バージョンなのにマクドナルドアプリが開かない場合は、スマホの通信が安定していないのかもしれません。
LTEでもWi-Fiでも、通信が不安定だとアプリが上手く情報を取得できず、アプリが起動しない原因になります。
クーポンの情報なども常に新しいものに変更されているので、ある程度早い通信環境の方が起動しやすいです。
利用者が多いため繋がりにくくなっている
同じ空間に人がたくさんいるとアプリにつながりにくくなります。
都市部の店舗や、人気の期間限定メニューが売り出されている時期に起こりやすい現象です。
いつも開けないわけではないけれど、お昼時や仕事帰りに使うとアプリが開かない、という場合はお店が混みあっているのが原因かもしれません。
とくにレジや受け取り待ちの列が長い時には、時間をつぶすために多くの人がアプリを同時に開いている場合があります。
アプリ側の不具合またはメンテナンス中
マクドナルドアプリが開かないのは、アプリ側が原因になっていることもあります。
アプリの不具合やバグ、メンテナンスを行っている間などはアプリが開けません。
事前に分かっている定期メンテナンスの場合は、メンテナンスの終了時刻が載っているので、その時間以降は使えるようになりますよ。
マクドナルドアプリが開かないときの対処法!
せっかくクーポンを持っているのに、いざ使おうとしたらマクドナルドアプリが開かない!
アプリは店頭ですぐに使いたいものなので困ってしまいますよね。
マクドナルドアプリが開かないときの解決策を紹介します。
アプリやスマホの再起動をしよう
まず初めに試してほしいのが、マクドナルドアプリの再起動です。
アプリがフリーズしてしまっている場合や、軽い不具合であれば再起動で直ることがあります。
アプリの再起動を行ってもまだ開けない時は、今度はスマホ自体を再起動してみましょう。
スマホに処理が溜まっていてアプリが起動できなかった、スマホの調子が悪かったという理由であれば解消するかもしれません。
アプリのアップデートをしよう
アプリのバージョンが古いと不具合が起きて、正常に利用できない場合があります。
注文する前にマクドナルドアプリを最新版にアッデートしておきましょう。
マクドナルドには無料で使えるWi-Fiがあるので、レジに並んでいる間にもできますよ。
キャッシュや未使用アプリを削除しよう
アプリのキャッシュや長い間使っていないアプリを削除してみると、スマホの処理が軽くなってアプリを開けることがあります。
何か月も使っていないアプリがあれば、これを機に断捨離するのもオススメです。
スマホの容量が不足していてアプリが開けない場合の解決策になります。
一度に多くのアプリを起動するのはNG

スマホを使っていると、便利なアプリをどんどん開いてしまいませんか?
開きっぱなしにしておくと使い勝手はいいのですが、スマホの処理量が大きくなり、マクドナルドアプリが開かない原因になります。
多くのアプリを同時に使っている場合は、マクドナルドアプリ以外のものを一度閉じてからやり直してみましょう。
通信状況を確認しよう

Wi-Fiや高速インターネットが通じている場所でも、状況や気候などによっては通信環境が不安定なことも!
スマホのアンテナマークを確認したり、Wi-Fiに接続できているか「設定」からチェックしたりしましょう。
通信が不安定であれば、場所を変えればマクドナルドアプリが起動できる場合もあります。
アプリを再インストールしよう
ほかのアプリを終了したり、通信環境が良いにもかかわらずマクドナルドアプリが開かない場合には、AppStoreから再度インストールしてみましょう。
アプリ側が原因で起動しなかったのであれば、再インストールで解消することがありますよ。
メンテナンスが終わるのを待とう
アプリの不具合が起こっている、メンテナンス中はユーザー側が待つしかありません。
メンテナンス中であればそれほど時間を取らない場合が多いです。
心に余裕を持って、直るのを待ちましょう。
対応端末に機種変更が必要かも
端末OSが古すぎる、そもそも端末が新しいOSに対応していない場合は、スマホ自体の機種変更が必要になります。
この場合はマクドナルドアプリ以外でも不具合が出る可能性もあるので、原因が分かりやすいかもしれません。
マクドナルドアプリが開かないときは店内Wi-Fiを利用しよう!
マクドナルドには店内専用のWi-Fiが用意されています。
利用登録も簡単なので、アプリの再インストールに活用すると良いですよ!
再インストールをするときに店内Wi-Fiが使える
アプリを再インストール、アップデートしたい時には高速な通信ができるのが望ましいです。
Wi-Fiならあまり時間がかからないため、店内でサッと完了できますよ!
マクドナルドアプリは重くWi-Fiでないと時間がかかることも
マクドナルドのアプリは、期間限定メニューやキャンペーンなど更新事項が多く、動作が重くなりがちです。
そのため、Wi-Fiを使った方が快適にアプリを使えます。
店内のWi-Fiを利用する方法
出典:マクドナルドFREE Wi-Fi ご利用方法
マクドナルド店内のWi-Fiを利用するには、利用登録が必要です。
利用登録ができたらすぐにWi-Fiが使えます。
一度登録すれば、次に使うときにはログインをするだけです。
簡単なので待ち時間に登録しておくと良いでしょう。
最終手段!お店の人にアプリが開かないことを伝えよう
上記の対策をやってみてもマクドナルドアプリが開かない場合は、店員さんにアプリが開かないことを口頭で伝えましょう。
アプリを持っていることを伝えられるし、店員さんとしてもマクドナルドアプリで不具合が起こっていることを察知できます。
開かない原因を取り除いてマクドナルドアプリを使いこなそう
今回は、マクドナルドアプリが起動できない場合の原因と対処法を解説しました。
アプリが開かない原因はいくつかありますが、自分で原因が予測できるようになると対処しやすいです。
マクドナルドアプリが開かない時の原因と対処法を覚えておき、店頭で慌てないように使いこなしましょう!