RoomClip上でも話題の理系インテリア。馴染みがなくて難しそうと思っていませんか?理系インテリアの必須アイテムにはビーカーやフラスコ、試験管などがありますが、これらは100円ショップで手に入るものも多いんです。

今回は、人気の100円ショップ、セリアで手に入る理系インテリアアイテムを紹介します!



ビーカーやフラスコもインテリアの強力な味方に!

理系インテリアの定番であるビーカーやフラスコも、セリアで手に入れることができます。理科室で見た懐かしいアイテムたちがまさかインテリアに使えるなんて、と意外性たっぷりですが、植物を入れたり瓶と並べたりするだけで、センスのいいインテリアが完成するんですよ♪


■料理用ビーカーを鉢代わりに!

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現の画像はこちら >>


赤い目盛りの料理用ビーカーにハイドロボールを詰め、観葉植物のパープルコンパクタを植えているnacchoさん。どれもセリアの商品だそうです。料理用のビーカーを鉢にしてしまうという、意外性満点なアイデアが新鮮ですね!


■アンティークなインテリアビーカー×薔薇

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:takimoto-manamiさん


takimoto-manamiさんは、白い薔薇の生花をセリアのインテリアビーカーに入れて飾ったそう。薔薇とアンティークは相性抜群!お部屋の中にさりげなくプラスしたいですね。


■グリーンスペースに添える三角フラスコ

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:satochanさん


粘土で作った花瓶にセリアの三角フラスコを添え、ファンタジックなグリーンスペースを演出しているこちらのユーザーさん。理系インテリアにはアンティークで異世界のようなイメージがあるので、オリジナルな粘土細工の像もぴったりですね。


■さりげなくミニフラスコを飾ってみる

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:choco_tanさん


choco_tanさんは瓶やボトルを並べた棚の真ん中にセリアのミニフラスコも加え、ドライフラワーを飾っています。インテリア用のミニフラスコなので、サイズ感も他の瓶とよく合っていますね。アンティークなフラスコにドライフラワーは雰囲気もよく馴染みます。



これぞ理系インテリア!試験管で飾ろう

理系インテリアの中でも人気が高い試験管。もちろんセリアでも買うことができます。色やサイズなどいろいろな種類があるので、自分が実現したいイメージに合わせて楽しみたいですね。試験管立てのアイデアも合わせてご紹介します♪


■茶色のガラスがおしゃれな瓶

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:kura_hiroさん


セリアの茶色い小瓶を、手作りした試験管立てに並べて理系インテリアにしているkura_hiroさん。小瓶にはフラワーピックを入れて飾り、試験管インテリアらしいこぢんまりした感じを生かしています。ほかに針金の細い小物などを飾っても素敵ですね。


■プラスチックの試験管も!

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:Mihoさん


こちらはアルミの蓋がついたプラスチック製のセリアの試験管。ガラス製品をあまり置きたくない方も安心して使えますね。空っぽのままでも十分な見栄えです!


■簡単なDIY試験管立て!

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:mashiさん


mashiさんはセリアのレターラックを使って試験管立てをハンドメイドしたそう。色がかすれ気味になっている加工も、アンティークな理系インテリアと相性がいいですね。ちょっとした空きスペースに飾りたい作品です。



ほかにも理系インテリアにつかえるアイテムがたくさん!

ビーカー、フラスコ、試験管とご紹介してきましたが、セリアにはまだまだ理系インテリアに使えるアイテムがたくさんあります。とくに、こちらの鉱物見本やシャーレ、電球ボトルを利用したディスプレイは必見です!


■セリアのアイテムで鉱物標本を作ってみよう!

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:wgmnh097さん


こちらはセリアの鉱物標本コレクションを、アンティークに加工してケースに入れ飾ったもの。標本はネームタグと一緒に売られているので、箱をうつしかえるだけでディスプレイになります♪理科室インテリアにもってこいの商品ですね。


■シャーレにフラワーをディスプレイ♡

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:kisaさん


セリアで売っているシャーレにいろいろなお花を乗せたkisaさんのアイデア。小さくて平らなので場所もとらず、試しやすいです。玄関など、ちょこんと置くのによさそうです。


■電球ボトルでアンティークな理系インテリア

セリアアイテムで!ノスタルジックな理系インテリアを実現
撮影:tekkmmさん


tekkmmさんは、電球の形をしたセリアのボトルに、同じくセリアのフェイクグリーンやストーン類を入れて吊るしています。使っている紐は革製で、接着剤もいらないとのこと、お手軽DIYですね!人工物の電球にナチュラル系のフェイクグリーンを合わせ、スチームパンクのようなセンスが光るインテイリアに。

セリア×理系インテリア、いかがでしたか?そのまま置いてもよし、お花や小物などをたしても華やかにグレードアップできて、工夫を楽しめそうですね。セリアの理系アイテムを使って、ワンランク上のお部屋づくりに挑戦してみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ