皆さんは、災害時の備蓄や日ごろの水分補給用に、飲料のペットボトルを多めにストックされていますか?重い上に場所を取るので、収納場所にお困りの方も多いでしょうね。今回は、RoomClipユーザーさんたちのペットボトルのストック収納アイデアをご紹介します。



100円ショップのアイテムを活用する

ペットボトルを段ボールごと置いたり、そのまま置いておくのは、ちょっぴり見栄えが気になりますよね。まずは100円ショップのアイテムに入れ替えてみませんか?低コストなので、いますぐにでも真似できます。


■キャンドゥのバッグコンテナ

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納の画像はこちら >>


puritan_rさんは段ボールのまま置いていたペットボトルを、キャンドゥのバッグコンテナに入れ替えました。2Lペットボトルもスッポリ収まるサイズ。間口の広さも取り出しやすそうです。使わないときは小さく折りたたむこともできます。


■ダイソーのトートバッグ

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:mizuさん


毎月ペットボトルを箱で注文されているmizuさんは、ダイソーのトートバッグにペットボトルを収納されています。1ケース分丸々収まるので、段ボールもすぐに処分できるそうですよ。底にはプラスチックケースをいれて、バッグが自立するよう工夫されています。


■セリアのクラフトファイルボックス

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:212610さん


こちらは212610さんがキッチンに作った薄型収納です。一番下の段を2Lペットボトルの収納として活用されています。目隠しに使っているのは、セリアのクラフトファイルボックス。2Lペットボトル3本がシンデレラフィットするなんて知りませんでした!


■ダイソーのジョイントラック

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:RUMIさん


RUMIさんはダイソーのジョイントラックで、大容量のペットボトル収納を作りました。2L~500mlのペットボトルだけでなく、ビールやジュースの缶も一か所にまとめて収納できます。これなら出し入れもしやすく、一目で残数も確認できますね。



人気メーカーの収納を活用する

人気メーカーの中にも、ペットボトルのストック収納に最適なアイテムが目白押しですよ。専用のボトルラックじゃなくても大丈夫!ユーザーさんが選んだ、使えるアイテムをご紹介いたします。


■IKEAのキッチンワゴン

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:Rさん


IKEAのキッチンワゴンは、ペットボトルの収納にも大活躍!Rさんはミネラルウォーターを入れてリビングに設置しています。オシャレなラベルを選べば、ペットボトルも絵になるんですね。目に入りやすい場所に置くことで、こまめな水分補給を意識できそうです。


■山善のキッチンワゴン

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:n_homeさん


n_homeさんは山善のキッチンワゴンに、ペットボトルをたっぷりと収納されています。冷蔵庫と収納の間に収めてしまえば見た目にもスッキリ♪天板は熱や汚れに強いステンレス製なので、お料理の際にちょっとお鍋を置いたりなど、一時置き場としても活躍してくれますよ。


無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:yasuyo66さん


yasuyo66さんは無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスに2Lの水などをストックされているそうです。台車に乗せているので、重たいボックスも簡単に動かせてお掃除楽ちん♪階段下のデッドスペースを無駄なく活用されています。



理想の収納を手作りする

最後はペットボトルのストック収納をDIYされているユーザーさんをご紹介します。ご自宅の家具に合わせたり、ストックする量に合わせて作ったり、DIYなら思いのままですよ。


■キャスター付きケース

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:Reyuliさん


人生初のDIYにチャレンジされたReyuliさん。製作時間5時間で作ったのは、2Lペットボトルが8本も入るキャスター付きケースです。水色のカラーがとっても爽やか。新居のパントリーに置いたところも、ぜひ見てみたいです!


■引き出し収納

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:mucc08さん


mucc08さんはキッチンのスチールラックに合わせて、ペットボトル収納をDIYされました。作り方は、キャスターを付けたすのこに、目隠しの桐板を囲むだけ♪ペットボトルを寝かせて収納すれば、棚の高さを最低限に抑えられますね。


■下から取り出せるストッカー

もう置き場所に困らない!ペットボトルのストック収納
撮影:AyAさん


こちらはAyAさんがご友人のためにDIYされたというペットボトルストッカーです。上から補充し、下から取り出すという仕組みは画期的!自然と購入時期の古いものから消費できますね。側面は縦格子状になっているので、外からでも残数の確認ができますよ。

場所を取るペットボトルも、収納方法を見直せばこんなにスッキリとするんですね。取り出しやすさ、補充のしやすさも良く考えられていて、とっても参考になりました。皆さんは、真似したくなるアイデア、見つかりましたか?



執筆:mutu
編集部おすすめ