石膏ボードの壁ならどこにでも設置できる、無印良品の壁につけられる家具をご存知でしょうか?シンプルで実用的な商品がたくさんあります。中でも人気のある、棚、箱、フック、3連ハンガー、長押の実例をご紹介します。

また、アレンジしてさらに便利に使うヒントもご紹介しますよ。ぜひ参考にしてみてください☆



壁につけられる家具・棚

多くのRoomClipユーザーさんたちにも利用されている、壁につけられる家具・棚のご紹介です。色はオーク、ウォールナット、ライトグレーの3色で、長さは44cmと88cmのものがあります。


■どこにでも作れるディスプレイスペース

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具の画像はこちら >>


石膏ボードの壁にどこにでもつけられるので、お好きな場所がすぐにディスプレイスペースになります。lala0714さんもこちらの棚を利用して、ディスプレイをされています。季節ごとにお花やしろくま貯金箱の衣装を変えて、楽しんでいらっしゃるそうです。


■コーナー棚と組み合わせて

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:momotarouさん


momotarouさんはこちらの棚を別売のコーナー棚と組み合わせて、使用されています。物が置けるスペースが広がり、コーナーも有効活用できますね。必要なところに必要な物を置くことができるのが、こちらの商品の魅力です。


■複数使いで楽しむ

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:youmomoさん


こちらはライトグレーの棚を上下に2つ並べて使用されているyoumomoさんのディスプレイスペースです。2つ並べることで、ギャラリーのようになります。お子さんと作ったオリジナルの作品を、無印良品の壁につけられるフレームに入れて飾られていて、ほっこりしますね。



壁につけられる家具・箱

次にご紹介する壁につけられる家具・箱は、棚と同じく3色展開です。1マスの箱から3マスまでの種類があります。縦横自在に使えるので、使い方により個性が出るアイテムです。

ユーザーさんの実例をみてみましょう。


■1マスの箱にディスプレイ

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:may39さん


may39さんは1マスタイプの物を使用されていて、キッチンの背面にマリメッコの食器を収納されています。デザイン性のある物を見せる収納にする、良いアイデアですね!シンプルなデザインの箱なので、アクセントクロスやアートパネルにも馴染みます。


■2マスの箱を縦に設置

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:usacoさん


2マスの箱を縦に設置し、さらに棚を並べたusacoさんのメイクスペースです。必要な場所に、お好みのメイクスペースを作るのはマネしたいアイデアです!見せる収納で、絵になるコスメやインテリア雑貨を飾られていて、気分が上がるメイクスペースですね。



壁につけられる家具・フック・3連ハンガー・長押

ここからは、壁につけられる家具・フックと3連ハンガー、長押をご紹介します。実用的な物のほかインテリアになる物を飾って楽しんでいる方も多いです。ぜひ参考にしてみてください。


■壁につけられる家具・フック

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:sleepさん


こちらの、フックを複数並べて掃除用具を収納されているのはsleepさんです。生活感の出るものも、木製の掃除用具とフックでおしゃれなインテリアになりますね。壁面収納にすることで、サッと手にとれて掃除のハードルが下がりそうです!


■壁につけられる家具・3連ハンガー

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:Shooowkoさん


Shooowkoさんの3連ハンガーはディスプレイスペース兼来客用のコート掛けにされているそう。季節を感じられるディスプレイをして楽しむのは素敵なアイデアですね!使わない時はフックをしまえるのでスッキリします。


■壁につけられる家具・長押

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:naguhiro328さん


シンプルな見た目とは裏腹に、使い勝手が幅広く人気のあるこちらの長押。naguhiro328さんはお子さんの作品のギャラリースペースとして使用されています。ピンチを使って作品をぶら下げると動きが出ますね!



こんなアレンジもできます

最後にご紹介するのは、壁につけられる家具に、ご自身で少しアレンジを加えて使用されているユーザーさんたちです。実例を参考にして、ご自宅でも活用されてみてはいかがでしょうか?


■棚にアイアンペーパーホルダーをつける

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:kaerunoameriさん


kaerunoameriさんは壁につけられる家具・棚にアイアンのペーパーホルダーをつけました。棚の上はディスプレイスペースとして使えて、下にはトイレットペーパーがつけられるので便利ですね。オークにブラックアイアンがとても似合っています。  


■棚を上下につけて収納を作る

実用的でインテリアにもなる☆無印良品の壁につけられる家具
撮影:__home_m.さん


__home_m.さんもこちらの棚をトイレで使用され、ちょうどトイレットペーパーが収まる高さに上下で設置。何もない壁にこのような収納を作れるのもメリットですね。上に設置されている鏡も、無印良品の壁につけられる物で、ナチュラルな雰囲気のトイレにぴったりです!

無印良品の壁につけられる家具をご紹介しました。いろいろ組み合わせたり、アレンジを加えたりすると使える幅が広がりますね。お部屋のアクセントにもなる、壁につけられる家具をぜひインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか?



執筆:endang38
編集部おすすめ