食材を購入するところから、調理、片付け、掃除まで。料理とひとことに言っても、やることがたくさんあります。

工程の多い家事なので、忙しい毎日の負担に感じてしまうことはありませんか。負担になる原因のひとつが、ひと作業ごとに発生する考えるという工程。考える時間を減らして、料理をラクにしていきましょう。



献立を考える時間をカット

料理をするうえで一番考えることが多いのが、献立を決める工程ではないでしょうか。どの食材を使うか、栄養面はどうか、このメニューならかぶらないだろうかなど、考えることがてんこ盛り。そんな時間を自分に合った方法で、短縮していきましょう。


■作り置き

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデアの画像はこちら >>


少し時間に余裕があるときに作り置きをしておくと、時間がないときはその料理を出すだけですみます。midomiさんはトレーとセットで売ってる保存容器をつかって、作り置きを保管されています。トレーごと食卓に出せるのが便利ですね。食卓にそのまま出せる保存容器は、お皿を決めて移し替える手間も省いてくれます。


■下味冷凍

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:SIELUさん


買い物したあと、すぐに食材を下味冷凍するという方法もひとつです。冷凍だと日持ちするので、焦って使う必要がないのがいいところ。冷凍することで、味が染みやすいというメリットもあります。SIELUさんはコストコで購入したお肉を、下味冷凍されています。まとめ買いをしたときにも下味冷凍が便利ですね。


■献立を固定化

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:mariyaさん


献立をまとめて考えて固定化してしまうと、その都度考える時間が省けます。mariyaさんはふせんに夕飯のメニューを書き出して、1ヶ月分の献立を固定化されています。献立を前もって決めておくと、買い出しの計画も立てやすくなります。ふせんを使うアイデアは、カンタンに入れ替え可能で考えやすそうですね。


■ミールキット

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:pika.さん


ミールキットは献立も食材も準備する必要がなくなるので、忙しい時にもやる気が出ないときにも心強いアイテムです。pika.さんはOisixのミールキットを使われているそう。こちらは主菜と副菜がつくれるセットになっています。キットはどれも20分ほどでつくれるそうですよ。宅配で届くのも助かりますね。



モノを探す時間はゼロに!

料理や食事に使う、調理器具や食器、食材、調味料などの置き場所の工夫も、考える時間を短縮することにつながります。どこにあったか悩む時間や、家族に置き場所を聞かれて手を取られる時間をなくしましょう。


■調理道具の収納は使う場所に

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:kominka_Lifeさん


kominka_Lifeさんは、調理器具をレンジフード下に、見せる収納をされています。使う場所にみえる形で収納すると、すぐに使えて探す手間も省けます。さらに、調味料もコンロの横に収納されているので、火にかける料理は動かずに完結させることができますね。


■グルーピング収納

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:A_plusさん


A_plusさんは、冷蔵庫の中身をグルーピング収納されています。デザートやパンやごはんのおともなど、グループ分けしてケースで分けて、わかりやすく収納されています。使うときにケースごと出し入れできて、使いやすそうですね。ラベルを貼られていることで、さらにわかりやすくなっています。


■家族も参加できるように

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:sayumamaさん


sayumamaさんは、山善のバスケットトローリーに、食事につかうものを一式まとめて収納されています。ひとまとめにしてあると、いろいろな場所からカトラリーなどを集めてくる必要がなく、家族のだれでも食事の準備に参加できそうですね。お子さんも率先して、テーブルセッティングをしてくれるそうですよ。



買い物・掃除で悩む時間を短縮

食材や消耗品の購入、掃除のタイミングなど、調理の前後にも考える時間は発生しています。何を買おうか、いつやろうかと考えることがたくさんありますね。回数を減らしたり、みえる工夫で悩む時間を少しでも減らしていきましょう。


■まとめ買い

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:pyokopyokopさん


まとめ買いをすれば、買い物で悩む回数を減らすことができます。お買い物の回数が減ると、余分なものを買ってしまう機会も減るので、節約につながるメリットもありますよ。pyokopyokopさんは、ネットスーパーでまとめ買いされています。ネットスーパーを使えば、お店への往復の時間も不要になりますね。


■ストックの在庫が一目でわかる

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:Robin27さん


ストック表で在庫の管理をすれば、あれはまだあったかな、もうあれを買い物にいくべき?と悩むことがなくなります。Robin27さんは、ストックがある時は黒、なくなったら白と、一目で在庫がわかるストック表をつくられています。この表を写真に撮って買い物にいくことで、買い忘れがないそうですよ。


■掃除の日をみえる化

毎日の料理をラクにしてくれる!考えない家事アイデア
撮影:thさん


thさんは、大きな掃除をやる日をみえる化されています。キッチンで大掃除が必要な換気扇は、汚れが見えない形状のモノも多いので、掃除が必要なタイミングがわかりづらいですよね。掃除した日を書き込むことで、掃除するタイミングを悩まずにすみます。掃除のやる気もアップするそうですよ。

いかがでしたでしょうか。考える時間を減らす工夫をすれば、料理が少しラクになりそうですね。料理が好きな人も、苦手な人もアイデアを取り入れて、料理の時間が負担なものではなく、楽しくなればうれしいです。



執筆:moo
編集部おすすめ