シンプルなデザインに、サイズ展開も豊富なダイソーのスクエア収納ボックス。細かいものの収納から、棚の仕切りとしても使えるボックスは、家中で活躍してくれます。
スクエア収納ボックスを小物入れに使う
小さめサイズのスクエア収納ボックスは、細かいものやごちゃつきがちなアイテムを整理するのにおすすめです。ダイソーのスクエア収納ボックスは、フタをすることもできるので便利ですよ。
■靴のお手入れグッズを入れる
snoopyさんは、ダイソーで1番小さいサイズのスクエア収納ボックスに靴のお手入れグッズを入れているそうです。ブラシや靴磨きをまとめて収納し、シューズボックスの中に置いているとのこと。靴のお手入れに必要なものがそろっており、便利そうですね。
■仕切って文房具の収納に使う

収納ケースの中にダイソーのスクエア収納ボックスを入れて、文房具を収納されているsallyさん。スクエア収納ボックスの中にも仕切りケースが入っていて、クリップを使ったラベリングもされていました。とても使い勝手がよさそうですね。
■ゲーム機や周辺アイテムの収納に使う

ゲーム機やコントローラー、コード類などの周辺アイテムをダイソーのスクエア収納ボックスに入れている、reikaさん。ごちゃつきがちなゲーム機器も、ざっくり収納で簡単に片付けられますね。フタをすれば、見た目もスッキリします。
スクエア収納ボックスをワゴンと一緒に使う
お家の中のさまざまな場所で活躍してくれる、キャスター付きのキッチンワゴン。その中に収納するものの仕切りや目隠しとして、ダイソーのスクエア収納ボックスを組み合わせているユーザーさんの実例をご紹介します。
■キッチンワゴンで野菜の収納に使う

キッチンワゴンに玉ねぎやじゃがいもなどの野菜を収納されている、blueberryさん。ダイソーのスクエア収納ボックスの小サイズを、1段に2つ並べるとシンデレラフィットしたそうですよ。野菜をスクエアボックスに入れることで、見た目もすっきりしますね。
■お子さんの保育園グッズの収納に使う

koona0516さんは、キッチンワゴンをお子さんの保育園グッズの収納に使われています。1番上の段にダイソーのスクエア収納ボックスを2つ並べ、毎日持っていくもののセットや洗い替え用のタオルなどを入れているとのこと。セットにしておくことで、お子さん自身で支度ができるそうですよ。
■わんちゃん用グッズの収納に使う

わんちゃんのお世話やお散歩用のグッズをキッチンワゴンにまとめられている、kaiさん。ケアグッズのストックやおもちゃは、ダイソーのスクエア収納ボックスに入れているそうですよ。まとめて収納してあれば、必要なものもすぐに取り出せますね。
スクエアボックスをDIYの棚と使う
最後にご紹介するのは、DIYした棚とダイソーのスクエア収納ボックスを組み合わせて使われている実例です。同じ色のスクエア収納ボックスを並べると、見た目もまとまってすっきりしますよ。
■玄関前のクローゼットの棚に使う

玄関前のクローゼットの棚をDIYされている、hokuhojiiさん。棚には、ダイソーのスクエア収納ボックスがぴったりはまったそうです。黒いスクエア収納ボックスで統一された棚は、スタイリッシュで収納力もバツグンですね。
■洗濯機横のチェストで使う

HARUさんは、洗濯機横のスペースに合わせてチェストをDIYしたそうです。ダイソーのスクエア収納ボックスを10個使ったチェストは、大容量収納が可能とのこと。DIYだからこそできる、無駄のない隙間収納がお見事です。
■カラーボックスで作ったキッチン収納に使う

カラーボックスとダイソーのスクエア収納ボックスを使って、キッチンの隙間収納をDIYされたMinteaさん。キャスター付きで移動も楽な、収納力たっぷりの棚になっていますね。ナチュラルなキッチンに、さわやかなブルーのボックスが映えています。
■お子さんのおもちゃコーナーに使う

お子さんのおもちゃコーナーとして棚をDIYされた、coco518さん。すのこを使った棚に、ダイソーのスクエア収納ボックスが並べられています。統一感のある棚は、お片付けもしやすそうですね。お子さんたちも、自らおもちゃを棚に戻してくれるとのことです。
ダイソーのスクエア収納ボックスを使った、収納の実例をご紹介しました。フタ付きで隠す収納もでき、ワゴンや棚と組み合わせても便利に使えましたね。ぜひユーザーさんのアイデアを参考にして、お家の整理整頓に生かしてみてください。
執筆:kukka