アブガルシアから多くのロッドがリリースされていますが、その中でもコスパに優れているとユーザー評価が高いのが、クロスフィールドシリーズです。

メーカー希望販売価格が1万円台で、トップガイドにSiCリングを搭載。



Xカーボンテープでブランクを締め上げているので、ネジレを防止にトルクが向上していますよ。

バス釣りはもちろん、シーバスゲームやアジングなどのソルトウォーターゲームにも使えるラインナップが用意されているのが嬉しいですね。

ここでは、アブガルシアのクロスフィールドシリーズの特徴と、おすすめアイテムをご紹介しましょう。

アブガルシア・クロスフィールドとは

アブガルシアのクロスフィールドシリーズは、多種多様な釣りスタイルに適応するロッドシリーズとなります。

基本的にはベイトロッドやスピニングロッドは2ピース式の構築が主です。

丈夫で扱い易く、携帯の際も邪魔にならないのが特長です。

さらに、テレスコ式(振出式)の4ピースパックロッドや、並継ぎ式の4ピース・5ピースロッドも揃えています。

公共交通機関での移動や、バイクでの移動中に背負ったデイパックに収納可能なものもあるため、非常に便利です。

どのフィールドでも気軽に釣りを楽しむことが可能なのが、このクロスフィールドシリーズの特長といえます。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲー...の画像はこちら >>

出典:アマゾン

アブガルシア・クロスフィールドシリーズの特徴①トップガイド

アブガルシア・クロスフィールドシリーズのロッドの特徴は、まずトップガイドに富士工業のSiCリングを採用しているところです。

SiCリングは、摩擦や耐久性でユーザー評価の高いアイテムですから、細いラインを使っていても、大胆に魚とのやり取りが楽しめるでしょう。

カンタンにラインブレイクしてしまうようでは、びくびくしながら釣りをしなければなりませんからね。

特に最近のアングラーは、極細のフロロカーボンラインやPEライン・エステルラインなどを使うケースが多いですから、ガイドの仕様には敏感でしょう。

ガイドシステムには、冨士工業のニューガイドコンセプトを採用しています。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズの特徴②ブランクス

アブガルシアのクロスフィールドシリーズのブランクには、Xカーボンテープで補強が施されています。

これによってネジレを復元させる効果があり、トルク感も増す仕組みになっていますよ。

また軽量化によって感度を突き詰めるために、ブランクの表面をアンサンドフィニッシュに仕上げています。

表面のコーティング回数を減らすことで、余分なぜい肉を取り除いたようなイメージでしょうか。

ブラックのつや消しカラーっぽい表面仕上げは、どんなリールを取り付けても似合いそうですね。

ブラックカラーのロッドを好むアングラーは結構いますから、それがクロスフィールドシリーズの人気を下支えしているのかもしれません。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズのおすすめアイテムをピックアップ!

それではアブガルシアのクロスフィールドシリーズから、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

バス釣り専用のロッドから、シーバスゲーム・アジング・ロックフィッシュゲーム・エギングなどの対象魚別にラインナップされていますよ。

7フィートの長さを超えるモバイルロッドにも注目が集まっています。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garca) フレッシュ&ソルトウォーターロッド ベイト クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-662ML-BF 釣り竿

このベイトロッドは、長さ6.6フィートのベイトフィネスモデルです。

パラボリックなテーパーブランクになっていて、バスはもちろんロックフィッシュ・メバル・カサゴ・チヌなどに使うことができますよ。

2グラムから18グラムまでの幅広いルアーウエイトに適応しているのが嬉しいですね。

最近では、ソルトウォーターゲームにベイトフィネススタイルを持ち込むアングラーが増えましたから、うまく活用できるのではないでしょうか。

具体的には、高比重ワームをオフセットフックにセットして、岩礁帯エリアなどへゆったりと沈めていくアフローチ。



カサゴやアイナメ・ソイ・アコウなどが潜んでいれば、着底するまでにバイトしてくるかもしれませんよ。

餌取りとして知られているフグやベラの攻撃をかわしながら、ロックフィッシュをフッキングに持ち込めるようチャレンジしてみてください。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garca) フレッシュ&ソルトウォーターロッド ベイト クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-702M 釣り竿 2ピース

こちらは7フィートのベイトロッドになりますが、ロックフィッシュゲームでのテキサスリグやバス釣りのオカッパリゲーム、シーバスのベイトロッドを使ったクランキングゲームなどに適しているでしょう。

24グラム程度のルアーをキャスト可能なので、幅広い種類のルアーを試してみてください。

岩礁帯やカバーの中に逃げ込まれないように魚を引きずり出す、パワーゲームを楽しむことができるでしょう。

魚からアタリを感じたらロッドを立ててベイトリールを早巻きすれば、フックが貫通してくれるかもしれませんよ。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garcia) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング ロッド クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-642UL 2ピース 釣り竿

実売価格で1万円を切る、コスパ優秀な2ピーススピニングロッドです。

バス釣りのライトリグや、アジング・メバリングなどのライトソルトゲーム、管釣りトラウトなどに活用することができます。

わずかなアタリにも反応が出やすいロッドティップでありながら、じゅうぶんなバットパワーを備えているウルトラライトアクションに仕上がっていますよ。

これならアジの微細なアタリも逃しませんし、大きなランカーバスが掛かってもロッドパワーで水面に浮かすことができるでしょう。

小型ポッパーやペンシルベイトなどのトップウォーターゲームも楽しめそうですね。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garca) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-862M 2ピース 釣り竿

長さ8.6フィートなので、エギングに使いやすいロッドに作られています。



当然シーバスゲームやタチウオのワインド釣法、チヌゲーム・ライトショアジギングなどにも転用できるようになっていますよ。

これ1本あれば、ソルトウォーターゲームは安心して楽しめそうですね。

汎用性が高いので、シチュエーションを選ばないのも強みでしょう。

初めて足を運ぶような釣り場に、必ず携行しておきたい1本になってくれるはずです。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garcia) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング ロッド クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-764L-TE パックロッド 4ピース 釣り竿

長さ10.3フィートもある2ピースのスピニングロッドです。

50グラムまでのルアーを載せることができますから、ショアジギングをメインに楽しめそうですね。

岩礁帯エリアなどのヒラスズキや、大型ロックフィッシュをターゲットにすることも可能でしょう。

遠投能力をしっかり使いこなせるようになりたいですね。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garcia) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング ロッド クロスフィールド XRFS-604UL-TE メバル アジ

テレスコ=振出式になっているスピニングロッドです。

長さ6フィートとコンパクトで、適合ルアーウエイトは0.6グラムから8グラムまで。

アジングでのジグ単アプローチや、バス・トラウト・メバルなどに活用できますね。

仕舞寸法が55センチと、かなり短く収納できますから、小旅行などに携行しても面白いのではないでしょうか。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garca) フレッシュ&ソルトウォーターロッド ベイト クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-702M 釣り竿 2ピース

これは並継ぎ5ピースのスピニングロッドです。

シーバスゲームやエギング・ワインド釣法・ライトショアジギングなどに使える仕様になっていますよ。

ルアーウエイトは35グラムまで載せられるので、重めのミノーやエギも操りやすいでしょう。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garca) フレッシュ&ソルトウォーターロッド ベイト クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-662ML-BF 釣り竿

ヘビーアクションのベイトロッドで、ビッグベイトをキャストするのに向いています。

ルアーウエイトは60グラムまで載りますから、バス・ライギョ・ナマズ・怪魚・ロックフィッシュ・シーバス以外に、流行りのタコゲームにも使えそうですね。

防波堤の壁に張り付いたタコを、このロッドのパワーを用いて引き剥がしてみましょう。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garca) フレッシュ&ソルトウォーターロッド ベイト クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFC-702M 釣り竿 2ピース

7フィートで4ピース仕様のベイトロッドです。

主にロックフィッシュゲームをテキサスリグやジグヘッドリグで楽しめるようになっていますよ。

バス釣りの巻きモノアプローチにも向いているので、バイブレーションプラグやクランクベイト・スピナーベイトを遠投して広範囲をチェックするのに使ってみましょう。

24グラムのルアーまで投げられます。

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア(Abu Garcia) フレッシュ&ソルトウォーターロッド スピニング クロスフィールド(XROSSFIELD) XRFS-734L-MB パックロッド 4ピース 釣り竿 ブラック

ライトアクションに設定された4ピースのモバイルスピニングロッドです。

アジング・メバリング・チヌ・シロギスなどをターゲットに釣りを展開できるでしょう。



14グラムまでキャスト可能なので、アジングのフロートリグでアプローチするのも試せますよ。

潮に乗せてドリフトさせながら、微細なアジのアタリをとらえてフッキングに持ち込んでください。

アブガルシア・クロスフィールドを使いこなして多くの魚を釣り上げよう!

アブガルシアのクロスフィールドシリーズの特徴や、おすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

これだけ豊富に種類が用意されていて、しかもコスパ優秀ですから、初心者の人にぜひおすすめしたいですね。

また予備用としてクルマに常備しておくと、釣り場でトラブルがあった際にすぐに対処できるでしょう。

お気に入りのロッドを見つけて、ビッグフィッシュを狙ってみましょう!

ロッドの関連記事はこちら

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

バス釣りブームが最高の盛り上がりを見せたのは、今から20年ほど前でしょうか。 そのとき先鋭的で魅力溢れるバスロッドを提供していたのが、エバーグリーンでした。 なぜ魅力的だったの…

2020年03月22日FISHING JAPAN 編集部
アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

ライギョは、淡水で釣りを行うときの格好のターゲットです。 ライギョ釣り専用のタックルも多く発売されていますが、正しい選び方はご存知でしょうか? この記事では、ライギョ釣りに特…

2020年03月22日FISHING JAPAN 編集部
アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

アブガルシア・クロスフィールドシリーズ特集!バスやソルトゲームを楽しむためのおすすめロッド10選

クロダイやキビレなどの人気魚種を狙えることから、釣り人の間でもファンの多いチニング。 これらの魚は大型になると50cmを軽く超えてくるため引きのパワーは強烈で、ヤワなルアーなら壊さ…

2020年03月22日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ