アジングやメバリングが楽しめる季節になってきました。
2021年の年末には、新しい専用ワームがダイワからリリースされますよ。
その名は、月下美人デュアルビーム。
どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。
月下美人デュアルビームとは
月下美人デュアルビームとは、2021年にダイワから新発売となる、ライトソルトウォーターゲーム用のワームのことです。
ピンテール系ストレートのデザインを踏襲していて、スリムで水切れが良さそうですよね。
ボディサイズは、2.0インチですから、ジグヘッドに装着してジグ単として活用できます。
またフロートリグやキャロとの相性も、かなりいいかもしれませんよ。
ワームのボディ中心部には、ハード素材を配置しています。
少し硬めなので、ここを通したジグヘッドはしっかり固定されることに。
その外側は、ソフト素材で成型されていますから、ハードで張りのあるボディとソフトなピンテールを兼ね備えた状態です。
これをロッドワークでダートさせると、左右に生命感溢れたスライドを引き起こし、アジやメバルのリアクションバイトを誘発させることができます。
ダートアクションは、魚が低活性のときにも有効なアプローチですから、ひんぱんに使えるでしょう。
もうひとつの使い方として、ただ巻きによるリトリーブやシェイキングでも誘いをかけられます。
緩やかな潮流のポイントでも、テールが艶めかしくアクションするので、ナチュラルな誘いを期待できます。
この2通りの使い方=二刀流アプローチが可能なので、釣り当日の魚の活性や付き場・層などを探るパイロットルアーとして使えるでしょう。
カラーバリエーションを上手く使いこなして、ローテーションしながら魚の反応を見極めたいですね。
グロー系やケイムラ系のカラーがあるので、暗がりになっても積極的に攻めのアプローチを展開してください。
月下美人デュアルビームの内部構造に注目!
月下美人デュアルビームの中心部にハード素材を配置していることで、ロッドワークを激しくおこなっても、ジグヘッドからズレにくくなっています。
ダートアプローチをさまざまなシチュエーションで繰り出しても、カンタンにズレないのであれば、ストレスなく次のキャストへ移ることができるでしょう。
既存ワームの中には、ダートさせるとすぐにズレてしまうものがあります。
そのたびに回収して、再度セットするのは大変ですし、集中力が途切れてしまいますよね。
全身がハード素材だと、アクションに影響が出てしまいますから、絶妙なバランスで設計されているといえそうです。
計10種類のカラーバリエーションから選択可能!
月下美人デュアルビームには、全部で10種類のカラーバリエーションが用意されています。
定番カラーやグロー系・ケイムラ系など、どれも使ってみたいものばかりですよ。
●グローみかんカラー
●グローピンクカラー
●蛍光レモンカラー
●アミピンクカラー
●ちりめんじゃこカラー
●常夜オレンジカラー
●粒アミカラー
●桜ドットグローカラー
●オーロラシラスカラー
●レッドグローカラー
ちなみに、桜ドットグローカラーは、アミやプランクトンパターンに似ている点発光カラーに仕上がっています。
発光時間は、ブルードットグローよりも長いのが特徴ですね。

月下美人デュアルビームをキャストして操るのにおすすめのロッドを選んでみた!
それでは月下美人デュアルビームをキャストして操作するのに、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
通常のジグヘッドリグを操作できる、アジングゲーム用のスピニングロッドが合いそうですよね。
ダートアクションを小気味よく引き出すには、柔らか過ぎず硬過ぎないロッドティップやベリーが求められます。
しなやかで扱いやすいブランクスといえば、こちらのアイテムがマッチするかもしれませんよ。

ダイワ(DAIWA) 月下美人 MX AJING・N 64L-S・N
2021年にリリースされたばかりの、月下美人MXアジングです。
張りのあるブランクスなので、アジはもちろんメバルにも対応できますし、ダート釣法を繰り出すのに向いているでしょう。
全長は1.93mですから、アジングゲーム用ロッドとしては、やや長めの設計です。
2ピース仕様で、仕舞寸法は100cmと短め。
これならあちこちのポイントへ、持ち運ぶのがとても便利でしょう。
ウエイトは55gとかなり軽めで、先径/元径は0.7/8.4mmです。
適合するルアーウエイトは、0.5gから8gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら1.5lbから4lbまで。
PEラインなら、0.1号から0.4号までですね。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%です。
実際に手に取ってみると、とても軽くてグリップ周りはスリムにデザインされていますよ。
握りやすくチカラを加えやすいので、負荷がかかってもしっかり支えられるでしょう。
実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に設定されています。
月下美人デュアルビームの気になる発売日はいつ?
月下美人デュアルビームの気になる発売日は、2021年の12月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、450円です。
夜釣りになる場合は、携行LEDライトを頭部や胸の前に装着するようにしましょう。
ラインを結ぶ際やワームの取り出し・装着などに役立ちますよ。
月下美人の関連記事はこちら

月下美人デュアルビームは2021年新発売のダート&リトリーブ二刀流ワーム
新しいハイスペックなスタンダードモデルが、アジングゲーム用ロッドに登場します。 その名は、月下美人MXアジング。 ダイワの最先端技術を惜しみなく搭載し、コスパ優秀な軽量・高感度…
2021年11月06日FISHING JAPAN 編集部
月下美人デュアルビームは2021年新発売のダート&リトリーブ二刀流ワーム
アジやメバルなどをターゲットにした、ライトソルトウォーターゲームを楽しむ人がどんどん増えています。 手軽に釣りを始められるのが、増える理由のひとつかもしれませんね。 ダイワの…
2021年11月06日FISHING JAPAN 編集部
月下美人デュアルビームは2021年新発売のダート&リトリーブ二刀流ワーム
いよいよアジングゲームやメバリングゲームの世界に、専用のベイトフィネスリールが舞い降りてきました。 ダイワから2021年に新登場する、月下美人AIR TW PEスペシャル。 独特のコンパ…
2021年11月06日FISHING JAPAN 編集部