もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「おとな釣り倶楽部」九州の旅第二弾は、玄界灘で鯛ラバゲーム!サイズアップも成功です!
フェリーの旅なので、帰りも優雅な船でディナーもいただき、楽しい時間を満喫しますよ。
「無人島サイバトル NO FISH NO LIFE」は、最終回!決勝戦を制するのは誰なのでしょうか?!
決勝の舞台は、香川県蔦島です!
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全15番組を日付順でご紹介します!!
FISHING LIFE「セットと両グルで狙う 管理池ヘラブナ釣り」
サンテレビ1(Ch.3)
12/20(月)20:54~21:24
今回は、初冬のへらぶな釣りを楽しもうと岐阜県つつじ池へと釣行しました。
つつじ池は大型のへらぶなが釣れることで人気を集める管理釣り場ですが、丁度訪れた頃は管理池へらぶなの一大イベントといえる「新べら放流」が行われた直後。
美しい新べらが狙える願ってもないタイミングと重なりました。
まず当日は、初冬の定番ともいえるセット釣りから開始。
12尺のチョーチンセットで反応を探っていくと、次々と新べらがヒット。
セット釣りで効率よく釣っていくコツを前山智孝さんがわかりやすく解説しながら連発モードに突入。
更に後半は、新べら狙いの定番となる浅ダナ両グルテンでグッドサイズが炸裂。冬場の管理池の楽しさを満喫します。
■出演
前山智孝
おとな釣り倶楽部「フェリーの旅、玄界灘の鯛ラバ、狙いは大鯛!」
サンテレビ1(Ch.3)
12/21(火)22:30~23:00

今回のおとな釣り倶楽部は、九州の旅第二弾。
シマノ・アドバイザー/佐々木洋三んとナビゲーター/田中梨乃さんが、福岡県玄界灘で鯛ラバゲームを楽しみます。
ポイントを移動したところで青空も見えてきましたが、風が出てきたので、鯛ラバの重さを変えて、電動リールでも誘います。
すると、電動にヒット!佐々木さんが、マダイを釣り上げます。
ここで、ポイントを移動し、鯛ラバの重さも変えてみると、佐々木さんがヒット!見事サイズアップ成功です。
そして、田中さんにもアタリが・・・遂に、良型のマダイに出合います。
その後田中さんは、サイズアップも達成し、釣り終了とします。
そして、帰りも優雅な船旅で、ディナーもいただき、楽しい時間を満喫します。
■出演
佐々木洋三
田中梨乃
四季の釣り「明石海峡 青物ジギング絶好調! メジロ&サワラ激釣!」
サンテレビ1(Ch.3)
12/22(水)8:00~8:30

兵庫県の明石海峡でハマチ、メジロ、サワラ等の青物をジギング狙う。
フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。
この時期の青物は、タチウオを捕食しているいわゆるタチウオパターンで、メタルジグもタチウオを意識したロングジグで、200gから300gを使用する。
さっそく魚探に青物の反応あり!いきなり伊丹にヒット、続いて広瀬さんもヒット。
姿を見せたのはメジロとサワラ。
メタルジグのアクションはジャークとフォール、それを組み合わせながら、ハマチ、メジロ、サワラを次々とゲットしていく。
今回の目標は3人のアングラーで10本の青物を釣る事。果たして結果は・・・。
■出演
広瀬達樹
伊丹章
釣りびと万歳「海底の岩場に潜む大ダラを狙え 渡部豪太 岩手・宮古沖」
NHK総合1・大阪(Ch.1)
NHK総合1・神戸(Ch.1)
12/22(水)14:05~14:35

世界的にも有数な漁場を擁する岩手県宮古市が釣りの舞台。
狙うは、これからぐーんとおいしくなるタラ(マダラ)。
1mオーバー、10キロ越えを俳優の渡部豪太さんが狙う。
タラは鋭い歯で小魚・貝類・甲殻類などを食べる獰(どう)猛な魚。
その豪快な引きに魅せられる釣りびとは多い。
新鮮なタラの刺身にやみつきになる白子、さらに隠れた人気の肝などをいただく。
■出演
渡部豪太
田中美佐子
The Hit「2021ベストシーンはこれだ 菊元俊文&ミズキ様編」
サンテレビ1(Ch.1)
12/22(水)22:00~22:30
12/23(木)8:00~8:30

今週と来週は今年1年を締めくくる2021年総集編。
前編となる今回は菊元俊文プロとリポーターの村瀬みずきの名シーンを一挙放送。
あの記憶が蘇る!
■出演
磯部公彦
菊元俊文
村瀬みずき
BABABABA爆釣Fishing!「徳島県落とし込みで青物」
サンテレビ1(Ch.3)
12/22(水)22:30~23:00

今回はフッチーとブンブンの佐野さん、船匠の宮﨑さん、白石さんと徳島県伊島沖で落し込み釣り。
ハイパー落し込みリミテッドと落し込み専用仕掛けを使用して大物青物を狙います。
船匠チームも参加して、みんなで目指せ!BABABABA爆釣!
■出演
渕上万莉
無人島サバイバトル NO FISH NO LIFE
テレビ大阪(Ch.7)
12/23(木)0:00~0:30

決勝の舞台は、香川県蔦島。
“無人島で釣った魚だけで生活する”過酷なゲームに、釣りやキャンプを得意とするサバイバー達が挑む。
釣った魚だけで生活する2日間の無人島サバイバルゲーム!
決勝ルールは、制限時間は24時間、食料は釣った魚のみ、釣った魚のうち大きい魚5尾の長さの合計で争う。
魚が釣れなければ食料は無し!
やらせ、忖度一切無しの究極のサバイバル番組。
■出演
じゅんいちダビッドソン
武井ドンゲバビー
みなせちわ
ビッグ・フィッシング「管釣りでルアーやエサ釣りのトラウト狙い」
サンテレビ1(Ch.3)
12/23(木)22:00~22:30
12/25(土)6:00~6:30

服部緑地ウォーターランドフィッシングパークは、プールのオフシーズンを活用した管理釣り場で、レインボートラウトやアマゴ、イワナなどを放流しています。
林正樹さんと岡室裕介さんは朝一、夏場には波の出るなぎさプールでトラウトをスプーンで狙います。
スプーンの色や重さを変えてアタリのタナやパターンを探りますが、なかなかヒットしません。
それでも我慢強くキャストすると岡室さんが底狙いのスロー巻きでヒットし、続いて1gのスプーンに変えた林さんにもアタリが出てレインボートラウトを釣り上げてホッと一息。
午後からは、エサ釣りエリアの流水プールでトラウトの入れ掛りを体験し大満足で釣行を終えました。
釣った魚は1日券で15匹、午後券で10匹持ち帰ることが出来ます。
また子供用には浅いプールでの釣りも楽しめるので冬休みのファミリーフィッシングにいかがでしょうか?
■出演
オール阪神
林正樹
岡室裕介
吉本美咲
ソルトフィッシングパラダイスTV「兵庫洲本沖 タチウオテンヤゲーム」
サンテレビ1(Ch.3)
12/23(木)22:30~23:00

兵庫洲本沖でのタチウオテンヤに挑戦!
少し水温も下がり出し、良型が多くなるこの時期。
タチウオの喰いは浅く、様々な工夫をし大型タチウオを攻略!
川上さんはいろんな誘いパターンを駆使しドラゴン級を釣り上げる!
その技は必見です。
一方、茜香ちゃんは、タチウオの小さなアタリに翻弄される。
果たして茜香ちゃん指何本のタチウオゲットなるか?!
■出演
川上哲
彼方茜香
四季の釣り「淡路島でお手軽フィッシング! ガシラやベラをゲット」
サンテレビ1(Ch.3)
12/24(金)22:00~22:30

兵庫県の淡路島で、家族で楽しめるお手軽フィッシング。
フィッシングアドバイザーは、ささめ針の吉井正人。
まずはチョイ投げ。2gほどの軽いジグヘッドに、シラサエビやアオイソメなどのエサを付けて、底をトントン探るだけで、ガシラやベラをゲット。
他にもブラクリを使った穴釣りでもガシラをゲット。
続いては魚のアンコウをイメージした、遊び心満載のジグヘッドに虫エサを付けて、これまた底をトントンすると、手軽にガシラやベラをゲット。
針にかかった魚は、まるでアンコウが捕まえた様な感じで、とっても可愛い。
最後はカワハギ専用の仕掛けでカワハギ狙い、エサ取り名人と言われているカワハギをどうやって釣るのか?
特殊な誘い方で、次々とゲットしてカワハギを攻略する。
■出演
吉井正人
伊丹章
LURE×LURE CHANNEL ルアルアチャンネル
サンテレビ1(Ch.3)
12/24(金)22:30~23:00

「カマスが釣れてるよー」との情報を聞いて、バイブレーションプラグで狙いに行きました。
デュエルの尾山さんと、あやみんがカマスのプラッキングに挑戦します。
遠投して、いろんなレンジを探っていきます。
一投目から尾山さんにヒット!
さらに尾山さんは連続ヒットさせます。
いっぽうのあやみん、なかなかノセきれず苦戦を強いられます。
一日中やりきって疲れたのか?あやみん、最後は壊れてしまいます。乞うご期待ですっ!
■出演
尾山稔樹
高本采実
釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「ワカサギ釣り」
テレビ大阪(Ch.7)
12/25(土)6:20~6:50

普段の大物竿をワカサギ竿に持ち替えて、次々と良型ワカサギを釣り上げます。
■出演
川田一輝
橋本翔大
鷲見大地
THEフィッシング「村越正海&つるの剛士 村つる第7弾in対馬 荒磯の王者・ヒラスズキ」
テレビ大阪(Ch.7)
12/25(土)17:30~18:00

公私にわたって仲がいい村越正海とつるの剛士が、様々な釣りをディープに楽しむ人気シリーズ“村つる”第7弾。
舞台は、九州と韓国の間に浮かぶ国境の島、長崎県・対馬。
今回挑むのは、シリーズ最難関のターゲット、海が荒れれば荒れるほど釣れる荒磯の王者・ヒラスズキ。
つるのは、ヒラスズキ釣り初挑戦で、片や村越は、この釣りに40年以上情熱を注いできた日本を代表するパイオニア。
向かい風が吹き荒れる中、ミノーをフルキャストすると・・・魚が海面を割って飛び出した。
陸っぱりから狙うルアーフィッシングにおける最高峰のターゲットといわれるヒラスズキを立て続けにキャッチ。
村越「世界に誇れるゲームだよね」
さらに、鳥山を狙うと青物が連発。
■出演
村越正海
つるの剛士
釣りごろ つられごろ「全力で楽しむ! 子供たちのわんぱく釣り大会~広島県・江田島沖~」
関西テレビ(Ch.8)
12/26(日)5:00~5:15

今回は広島の子供たちが、釣り名人指導のもと釣りを体験する特別版です。
釣り方を教わり早速釣りを始める子供たち。
するとブルブルッとアタリが!
何が上がってくるのかな?ワクワクしながら巻き上げるとカワハギやキス、ベラ、マダイなど様々な種類の魚が姿を現します。
釣りの後は魚の捌き方教室。
釣る楽しさと命を頂くことの大切さを学んだ子供たちでした。
全力で自然と遊ぶ子供たちの様子をぜひ、ご覧ください。
■出演
棚田徹
つり人チャンネル「大阪湾のジギング 怒涛の青物連発!」
サンテレビ1(Ch.3)
12/26(日)11:00~11:30

船のジギングのエキスパートである中村豪さんに密着。
明石海峡で青物をねらいます。
ジグのローテーションやシャクリのリズムでアタリの数がまるで変ってくるこの釣り。
怒涛の入れ食いを引き出した華麗な調節術をご覧あれ。
■出演
中村豪
気になるテレビ番組はありましたか?
今週は、今年の名シーンや大型魚攻略法など、見どころ満載の番組がたくさんあるので楽しみですね!
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。