もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「ひな壇団」では、番組が始まってはや6年半!千鳥のふたりが最も挑んできた釣り企画を一挙公開!
千鳥も忘れていたあの名場面から、大悟父も唸った伝説級の大物まで!
「釣りたガール!濃いめ」では、元祖釣りたガール登場!静岡県東山湖フィッシングエリアで、エリアトラウトフィッシングに挑戦!
舘山聖奈アナ、ルアーフィッシングの基本を学んでいきます!
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全16番組を日付順でご紹介します!!
FISHING LIFE「アユ特集 熊本県球磨川の尺アユを追う」
サンテレビ1(Ch.3)
2/21(月)20:54~21:24
今回は2022年アユ釣り特集として、昨年後期に熊本県球磨川で挑んだ尺鮎狙いを放映。
今年登場の「がま鮎パワースペシャル5」で尺鮎攻略に成功しました。
昨年後期の球磨川は、釣れればサイズは良いものの1尾を追わせることが難しい状況。
そんな状況のなか繊細なオモリ使いで貴重な鮎を追わせていく。
尺鮎狙いの考え方、掛かってからの動作など、実践で役立つ情報が満載。
迫力の尺鮎狙いをじっくりとご覧ください。
■出演
野嶋玉造
無人島サバイバトル NO FISH NO LIFE
テレビ大阪(Ch.7)
2/22(火)2:05~2:35

予選第3戦は、宮崎県 乙島。
釣った魚だけで生活する2日間の無人島サバイバルゲーム!
ルールは簡単。
制限時間は24時間。食料は釣った魚のみ。釣った魚の長さの合計で争う。
各予選の優勝者は決勝ラウンド進出魚が釣れなければ食料は無し!
やらせ、忖度一切無しの究極のサバイバル番組。
※放送内容と一部異なる場合がございます。
■出演
内藤大助
阿諏訪泰義(うしろシティ)
みなせちわ
おとな釣り倶楽部「千葉大原沖のライトヒラメ、攻めの極意伝授!」
サンテレビ1(Ch.3)
2/22(火)22:30~23:00

今回のおとな釣り倶楽部は、シマノ・フィールドテスター/鈴木新太郎さんとナビゲーター/三輪晴香さんが、千葉県大原沖でライトヒラメを楽しみます。
大原沖に到着し、三輪さん釣り開始。
鈴木さんにアドバイスを受けながら誘いますが、アタリはありません。
鈴木さんも竿を出して様子をみていると、根気よく誘っていた三輪さんヒット!
マハタではありましたが、最初の魚に出合います。
続けて鈴木さんもヒット、こちらはイナダです。
さて、二人は本命のヒラメに出会えるのでしょうか?
■出演
鈴木新太郎
三輪晴香
四季の釣り「串本沖でイカメタルゲーム楽釣 ケンサキとスルメ好調」
サンテレビ1(Ch.3)
2/23(水)8:00~8:30

和歌山県の串本沖で、ケンサキイカとスルメイカを狙う。
フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。
釣り方は専用のロッドとスッテを使ってイカを誘うイカメタルゲーム。
ポイントの水深は40m前後、船の集魚灯で小魚が集まり、それを狙ってイカが寄って来る。
小魚が集まりだした頃、ケンサキイカやスルメイカを次々とゲット。
この日はサポートアングラーの川上さんが絶好調で、一時は入れ喰い状態。
好調の原因は、スピニングタックルとベイトタックルの使い分けだった。
■出演
広瀬達樹
伊丹章
The Hit「ハードベイトのマニアックな動かし方テクニック」
サンテレビ1(Ch.1)
2/23(水)22:00~22:30
2/24(木)8:00~8:30

今週はリポーターの村瀬みずきが市村修平さんと、市村さんの地元、石川県の管理釣り場でバスフィッシングを楽しむ。
管理釣り場といえども日によって釣れるパターンが違う。
アタリがなくなればアクションを変えるなど、釣果アップには工夫が欠かせない。
市村さんは、グリップを肘に当てることでルアーアクションに変化を付けるなど、プロでも難易度の高いマニアックな技を教えてくれる。
特に初心者がテクニックを学ぶには絶好の管理釣り場。
春のシーズンに向けて準備万端です。
■出演
磯部公彦
市村修平
村瀬みずき
BABABABA爆釣Fishing!
サンテレビ1(Ch.3)
2/23(水)22:30~23:00

今回は川ちゃんとメガバスの福山さんで、奈良県天川村の管理釣り場へ。
深々と雪が降りしきる中、「GREAT HUNTING」シリーズのロッドとルアーを使って、ニジマス釣りに挑戦します!
目指せ!BABABABA爆釣!
【ミニコーナー】◆川ちゃんのおサカナ図鑑◆釣り辞典◆釣り占い
■出演
川田一輝
ひな壇団「6年分の釣り企画大総集編!釣果ゼロから伝説級の大物ゲットまで!」
MBS毎日放送(Ch.4)
2/24(木)1:29~2:30

過去8回分の釣り企画を一挙公開!
番組が始まってはや6年半!
グルメにクイズなど様々な企画に挑戦してきた「ひな壇団」。
その中でも千鳥のふたりが最も挑んでいたのが「釣り企画」!!
千鳥も忘れていたあの名場面から、大悟父も唸った伝説級の大物まで!
※2022年2月12日に中国地方で放送されたものです。
※番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
■出演
千鳥(ノブ・大悟)
久保田夏菜
ビッグ・フィッシング「門外漢の釣りでもOKプロのセンスに仰天!」
サンテレビ1(Ch.3)
2/24(木)22:00~22:30
2/26(土)6:00~6:30

バスフィッシングのオフシーズンはホームの東条湖でワカサギ釣りのガイドをしている三原直之プロに、釣りが大好きでビッグフィッシングに出たいためにガールズに応募した越智麻也子さんが同行。
シーズン開始から3ケタ釣果が報告されている東条湖でのワカサギ釣りでしたが、年明けからの急な減水でワカサギが深場へ移動してしまい厳しい状況となりました。
それでも三原さんの指導を受けた越智さんが、人生初のワカサギを釣り上げて笑顔を見せます。
場所を渓流へ移した2人は、レンタルロッドでアマゴ釣り対決。
初挑戦の2人でしたが、越智さんの初ヒットに続き三原さんもコンスタントに釣り上げます。
圧巻はコツをつかんだ三原さんの連続ヒットで、大会優勝者並みの釣果スピードだと釣り場のスタッフも舌を巻きます。
後半は三原さんが越智さんに釣りをレクチャーする余裕を見せて、対決をしながらも楽しんだ釣行となりました。
■出演
オール阪神
三原直之
越智麻也子
吉本美咲
四季の釣り「神戸港でバチコンアジング好調 30cmアジ連発で爆釣!」
サンテレビ1(Ch.3)
2/25(金)22:00~22:30

神戸市の神戸ベイエリアで良型アジを狙う。
フィッシングアドバイザーは、バレーヒルの大西正人。
暗くなり始めた頃に本命ポイントに移動、停泊している作業船の近くでナイトゲーム。
船の灯りに小魚が集まり、それを狙ってアジが寄って来る。
開始早々にアジをゲット!その後も30cm近いアジを次々とゲット。
しかし次第にアタリが出にくくなりテクニカルな釣りになる。
今回の目標は30cmオーバーの良型アジ。果たしてゲット出来るのか!?
■出演
大西正人
伊丹章
LURE×LURE CHANNEL ルアルアチャンネル
サンテレビ1(Ch.3)
2/25(金)22:30~23:00

三重県は尾鷲の海でのイカメタルに、デュエルの池内さんと釣女ちゃこが挑戦です。
寒い冬でも熱くなれるのがイカメタル。
この日もたくさん釣れると期待して出船したのですが…。
まさに三重苦!
ぶっ飛びの激流な潮、寄らないベイトフィッシュ、そして極めつけにイルカに囲まれる!
イカの活性も激低です。
最悪な条件の中、イカメタルロケは成立したのか?!
■出演
池内修次
釣女ちゃこ
スローループ #8
サンテレビ1(Ch.3)
2/26(土)0:00~0:30

海辺でひとり、亡き父に教えてもらったフライフィッシングを嗜む少女・ひより。
いつもどおりに釣りをしていると、いきなり海に入ろうとする天真爛漫な少女・小春と出会います。
一緒に釣りをする事になった2人でしたが、実は親の再婚相手の娘どうしで…?
ひょんな出会いから「姉妹」になったひよりと小春と一緒に、「釣り」をしながらスローに過ごしてみませんか?
■出演
久住 琳
日岡なつみ
嶺内ともみ
名塚佳織
村上奈津実
井上ほの花
THEフィッシング「水面炸裂!ド迫力バイト!!東京湾ボートシーバスゲーム」
テレビ大阪(Ch.7)
2/26(土)2:10~2:40

11月中旬、シーバス界のカリスマアングラー・大野ゆうきとシーバスの世界記録保持者・高橋慶朗が横浜港を訪れた。
午前6時出船、ポイントに到着すると無数の鳥達が!
2人はベイトのサイズに合わせ、大きめのトップウォータープラグをチョイス、表層を引いて逃げ惑う小魚を演出する。
すると、水面を割る強烈なバイト!開始早々、良型のシーバスを釣り上げた。
その後も、ランカーサイズのシーバスを狙ってキャストを繰り返す。
水面爆発!水しぶきを上げて、ルアーに食いつくド迫力のバイトシーンは必見!
さらに大型の青物も登場!
※放送内容と一部異なる場合がございます。
■出演
大野ゆうき
高橋慶朗
釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「繊細なアタリを楽しむカワハギ釣り」
テレビ大阪(Ch.7)
2/26(土)6:20~6:50

良いサイズのカワハギが狙える冬の沼島沖。
美味しいカワハギを求め、Hapysonガール山下うらんとリポーター竹内千景が出船。
繊細なアタリをうまくとらえて奮闘します!
■出演
竹内千景
山下うらん
THEフィッシング「投げ釣りの常識を超える! キャスティズムin東北」
テレビ大阪(Ch.7)
2/26(土)17:30~18:00

舞台はキャスティズム初上陸の岩手県・三陸海岸。
アングラーは、キャスティズムの生みの親・村越正海、そして、岩手在住のルアーマン、佐々木修。
まずは置き竿でアタリを待つぶっ込み釣りから始め、投入直後、村越の竿に明確なアタリ!釣れたのは、マコガレイ。
佐々木は、アイナメの居場所を見つけるために手持ちでルアーフィッシングのように広範囲を探る。
すると、佐々木にヒット!見事アイナメを釣り上げた。
2日目、佐々木の竿が大きく絞り込まれる。
今回最大の引きに期待が高まる!
出るかビール瓶サイズの大型アイナメ!!
■出演
村越正海
佐々木修
釣りごろ つられごろ「フカセで攻略! 瀬戸内の寒チヌ~山口県周南市・黒髪島~」
関西テレビ(Ch.8)
2/27(日)5:00~5:15

今回はフカセ釣りで寒チヌを攻略します。
海水温の低下により活性が低くなり、釣り辛いシーズンとなる冬のチヌ。
食い渋るチヌをいかに攻略するか、釣り人の腕の見せ所でもあります。
この日は序盤からエサ盗りの反応もない状況でしたが、潮が変わった一瞬のタイミングを逃しません。
大きく曲がる竿、これは間違いなくチヌの引き、厚みのある良型チヌが姿を現します。
果たしてどこまで釣果を伸ばせるか。
低活性の寒チヌ攻略、お楽しみに!
■出演
棚田徹
釣りたガール!濃いめ「元祖釣りたガール登場!?静岡県御殿場市でエリアフィッシング!」
関西テレビ(Ch.8)
2/27(日)5:15~5:45

今回は静岡県東山湖フィッシングエリアで、エリアトラウトフィッシングに挑戦!
管釣り界のアッコちゃんこと戸塚明子をゲストに迎え、ルアーフィッシングの基本を学んでいきます!
富士山を望む絶景!
元祖釣りたガールも登場で、大盛り上がりです!
■出演
舘山聖奈
戸塚明子
気になるテレビ番組はありましたか?
今週も、連日”釣り”にまつわる番組が盛りだくさんなので、どれも見逃せませんね!
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。