2022年ジャッカルから、水平姿勢を保ちながら泳いでくれる、i字系プロップベイトがリリースされます。
その名は、アイプロップ75SSマルハタカスタム。
プロアングラーの秦拓馬さんがプロデュースする新しいアイテム、いったいどんなスペックに仕上がっているのでしょうか?
アイプロップ75SSマルハタカスタムとは
アイプロップ75SSマルハタカスタムとは、2022年ジャッカルから新発売される、バス釣り用のプロップベイトのことです。
全長は75mmで、ウエイトは6.5g。
フックは、トレブルフックの8番サイズが、お腹と最後尾に1つずつ装備されています。
アイプロップ75SSマルハタカスタムは、前後に薄いプロップが付いている、ダブルプロップ仕様になっています。
安定した水平姿勢を作り出し、i字軌道による誘いの要素を膨らませてくれるでしょう。
デッドスローシンキングなので、リトリーブすれば水面直下を通すことも可能。
最も襲われやすい層をトレースすることで、バスを深い層から引き寄せることができます。
プロップは、ジャッカルオリジナルのデザインで、素材は高強度ステンレスを採用しています。
厚み0.4mmの薄型で少しの水流でも回転を発動、じゅうぶんな強度も確保しているのが特徴です。
回転がスムーズでしっかりと水をかむことから、適度な巻き抵抗感をもたらしつつ、抜群の安定性をキープ。
バスに見切られる原因といわれている、不要なアクションやブレの発生を抑えています。
またアイプロップ75SSマルハタカスタムのヒートンの形状にも注目してください。
ラインアイ部分を通常の丸型から楕円形に形作っています。
これによりルアーを引っ張る位置が上向きになり、より安定したスイミング姿勢を保てるのです。
例えば、オカッパリシーンで使った場合。
アングラーの立ち位置は、どうしてもルアーより高い位置になりますから、ラインは自然と上向きに。
最初からラインアイが上を向いていれば、むやみに引っ張り上げられることなく、安定した姿勢をキープできることにつながります。
こういう工夫の積み重ねが、好釣果に直結してくるのです。
前後のヒートンが、同じベクトル上に並んでいないことにも注目です。
双方の回転をキープするために、あえて軸をズラすことは、オールドダブルスイッシャーでも実践されていたこと。
それを上手く取り入れているのは、製作スタッフが幅広いルアーを体験し、作り続けてきたからでしょう。
アイプロップ75SSマルハタカスタムのリアフックの位置に注目!
アイプロップ75SSマルハタカスタムのリアフックの位置を見てください。
回転するプロップから離しているのが、一目瞭然。
離れた位置に配置することで、より高い確率でフッキングすることが可能になります。
そのフックアイのポジションもボディから離れているので、ワンランク大きなフックサイズの使用が可能になっています。
またインナースケール構造を採用しているので、ボディの内部から生命感あふれる光の乱反射を発生します。
小魚が反転した際のウロコの輝きを表現、バスを惹き付ける要因となるでしょう。
合計6種類のカラーバリエーションから選択可能!
アイプロップ75SSマルハタカスタムには、全部で6種類のカラーバリエーションがラインナップされています。
●ハーフミラーワカサギカラー
●ISマルハタゴーストチャートカラー
●マルハタクリアーピンクカラー
●POLスケルトンワカサギカラー
●ISスモークブルーベイトカラー
●ISマルハタライムバックシャッドカラー
小魚に似た独特のリアリティを再現していて、どの配色を使ってもバスを魅了してくれるでしょう。
ソルトウォーターゲームでは、メバルやシーバスがプロップベイトに好反応することが知られています。
アイプロップ75SSマルハタカスタムを入手したら、ぜひ他魚種にもアプローチしてみたいものです。

アイプロップ75SSマルハタカスタムを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!
アイプロップ75SSマルハタカスタムをキャストしてリトリーブするのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
ベイトフィネスタックルでもキャスト可能なウエイトですが、ロングキャストを優先するなら、スピニングタックルが有利になりそうです。
バスのバイトを弾かない程度の柔らかさをブランクスに持たせて、ライトラインによる空気抵抗の少ないキャストを試みてください。

シマノ(SHIMANO) バスロッド 20 ゾディアス バーサタイル スピニング グリップジョイント 264L フィネスバーサタイル ライトリグ全般
シマノのゾディアスシリーズの中から、2mに満たない長さのスピニングロッドを選んでみました。
オカッパリシーンで周囲の草木に干渉しづらいのが、大きな強みといえるでしょう。
全長は1.93mで2ピース仕様、グリップジョイント方式を採っていますから、仕舞寸法は167.7cmと長めになっています。
クルマからの積み下ろし時などに、ロッドティップを強打しないように注意してください。
自重は95gと軽めなので、一日中振り回してもさほど手首・腕・ヒジなどに疲れを感じてしまう展開にはならないでしょう。
先径は1.4mmと細めで、適合するルアーウェイトは3gから10gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら3lbから6lbまでです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.6%になっています。
実際に手に取って振ってみると、しなりからの復元は早めで、適度な張りのある味付けという印象です。
グリップ周りは細身でとても軽く、手首スナップを活かしたキャストを連続しやすいでしょう。
実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に収まっています。
オールラウンドに使えるスピニングロッドとして、バス釣りはもちろん、ライトソルトウォーターゲームにも転用してみるといいでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 2500S バス用スタンダードモデル エギング
ストラディックシリーズの2500番なら、バス釣りをメインにさまざまな釣り方に転用可能です。
ギア比は5.3対1ですから、ハンドル1巻きにつき78cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力/最大ドラグ力は、2.5/4.0kgです。
自重は220gで、スプール寸法は直径47mm、ストローク17mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら5lbを110m、PEラインなら0.6号を200m巻けます。
ハンドルの長さは50mmで、ボールベアリングの数は6個です。
実際に釣り場で使ってみると、ハンドルの巻き心地は軽やかですし、安定した回転を持続してくれます。
ローター回転もスムーズで、糸フケをカンタンに巻き取ってくれるでしょう。
実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。
ボディの剛性感がよく伝わってくるスピニングリールなので、長く手元に置いて使い続けることができます。
日頃のメンテナンスを欠かさないようにして、さまざまな釣りシーンへ持ち込んでみてください。
アイプロップ75SSマルハタカスタムの気になる発売日はいつ?
アイプロップ75SSマルハタカスタムの気になる発売日は、2022年の6月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,881円です。
ワームによる繊細な誘いは、バスに対して効果的です。
でも飛距離を伸ばしにくいですし、定速+微細な連続刺激を発生させようとすれば、ハードルアーに分があります。
アイプロップ75SSマルハタカスタムを効果的に投入して、ワームリグでは獲り切れないバスに、口を使わせてください。
ジャッカルの関連記事はこちら

アイプロップ75SSマルハタカスタムは2022年新発売のi字系プロップベイト!
しっかりと剛性のある太いワイヤーアームを使ったバス釣り用スビナーベイトといえば、ジャッカルのドーンが挙げられるでしょう。 秦拓馬さんがプロデュースしていることでも有名で、ビッグ…
2022年06月05日FISHING JAPAN 編集部
アイプロップ75SSマルハタカスタムは2022年新発売のi字系プロップベイト!
本体が可愛いイカのようなデザインに仕上げられているのが、ジャッカルから2021年新登場のTGビンビンスイッチです。

アイプロップ75SSマルハタカスタムは2022年新発売のi字系プロップベイト!
ボディ本体とネクタイ・フックを別々に組み合わせることで、ボリューム感を抑えたコンパクトな仕上がりになっているのが、2022年ジャッカルから新登場の鉛式ビンビンスイッチです。 その特…
2022年06月05日FISHING JAPAN 編集部