もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「西村キャンプ場(広島駅⇒宮島アポなしキャンプ旅!最終章)」では、県のブランド魚にも認定されているというスゴイ魚が!
完全に釣り堀モードのバイキング西村さんが、万古渓養養魚観光センターを発見!
「ウオカツ!」では、鹿児島県奄美大島を舞台に、体長1mに達する赤い深海魚・ハマダイの魅力に迫ります!
地元では正月やお祝い事に食べられる縁起の良い魚で、大変おいしく“深海魚の王様”と呼ばれているそうです。
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載です!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全9番組を日付順でご紹介します!!
西村キャンプ場「広島駅⇒宮島アポなしキャンプ旅!最終章」
テレビ西日本(Ch.8)
4/25(火)1:55~2:25
朝一番に釣り堀を発見するも、店主不在のため食材をゲットできないでいたが、完全に釣り堀モードの西村は、あきらめきれず別の釣り堀を探そうと奮起!
その念が通じ、万古渓養養魚観光センターを発見。
そこには広島県のブランド魚にも認定されているというスゴイ魚がいた!
広島出身のお笑い芸人・バイきんぐ西村瑞樹が、趣味のキャンプをただ楽しむだけの番組。
レギュラー放送一発のアポなしキャンプ旅のルートは、広島駅をスタート地点とし、3泊4日でゴールの宮島を目指します。
皆様のご厚意に甘えながら、旅は3日目に突入。
さらに宮島を目指す道中、ある人物が突然、西村に声をかけてきた。
■出演
西村瑞樹(バイキング)
城島健司のJ的な釣りテレビ「ホークスキャンプ!城島に密着」
RKB毎日放送(Ch.4)
4/26(水)1:58~2:30

今回のJTVは、2月に行われた福岡ソフトバンクホークスの春季キャンプにお邪魔しました!
Johも球団会長付特別アドバイザーとして、キャンプへ参加!
どのような仕事をしているか矢野ちゃんと小林さんが球場で密着♪
バッティングピッチャーの姿を見て一同感激!
さらに、3月に北九州で行われた『西日本釣り博2023』へ矢野ちゃんが潜入取材!
新商品紹介はもちろんのこと、いつも通り?
視聴者プレゼントもゲットしちゃいますよ!
■出演
城島健司
小林一史
矢野由希子
ウオカツ!「奄美大島 “深海魚の王様”ハマダイ」
NHK総合1・福岡(Ch.3)
NHK総合1・北九州(Ch.3)
4/28(金)19:30~19:57

鹿児島県奄美大島を舞台に、体長1mに達する赤い深海魚・ハマダイの魅力に迫る。
地元では正月やお祝い事に食べられる縁起の良い魚で、大変おいしく“深海魚の王様”と呼ばれている。
しかし、鹿児島や沖縄以外の地域ではほとんど流通していない“知られざる高級深海魚”だ。
釣り上げた魚は全て船上で生き締め、衛生管理も徹底するなど、奄美大島北部・笠利地区の漁師たちの未来を見据えた漁業の取り組みを伝え、応援する。
■出演
小雪
ルアーパラダイス九州TV
TVQ九州放送(Ch.7)
4/29(土)5:30~6:00

九州全域の海、川、湖沼で様々な魚をルアーでねらう釣り番組です。
フィッシングDAYS「和歌山・衣奈のイカダで乗っ込みチヌ」
TVQ九州放送(Ch.7)
4/29(土)6:00~6:30

舞台は和歌山中紀の由良町衣奈。
年中チヌの魚影が濃いという衣奈のイカダで、かかり釣りの名手、末吉一崇が春の乗っ込みチヌに挑む。
カワハギなど厄介なエサ取りが多い中、ダンゴの握り回数を変えて巧みにチヌにアプローチする技で攻略。
気難しい乗っ込み期のチヌを次々に仕留めていく。
■出演
末吉一崇(がまかつフィールドテスター)
THEフィッシング「乗っ込みシーズン到来!東京湾コマセマダイ」
TVQ九州放送(Ch.7)
4/29(土)17:30~18:00

春、釣り人が待ちに待った乗っ込みの季節の到来だ!
やってきたのは神奈川県三浦市・松輪江奈港、1年を通してマダイ釣りで賑わう関東の沖釣り基地だ。
アングラーは沖釣りの名手・宮澤幸則とスーパーフレッシュアングラーの千葉百々絵。
午前6時、各船一斉にポイントを目指す。やってきたのは剣崎沖。
開始早々、宮澤にアタリが!美しい赤い魚体が海面から姿を現した。幸先の良い出だしに船上は大盛り上がり!
その後も次々現れるマダイに興奮の連続!果たして乗っ込みの大鯛と出会えるのか!?
コマセマダイの魅力がたっぷり詰まった30分。どうぞお楽しみに!
■出演
宮澤幸則
千葉百々絵
窪田等
ソルトフィッシングパラダイスTV「南伊勢・タイラバ&スロージギング(後編)」
TVQ九州放送(Ch.7)
4/30(日)5:00~5:30

南伊勢でのタイラバとスロージギングの二刀流。
サビキパワー爆発の前半戦を終えて、いよいよ後半戦に突入です。
後半戦は、ヒメの猛攻を避けるためサビキを外してのタイラバ一本勝負。
前半戦と変わらず潮、活性ともに悪い状況の中で、釣果を伸ばしていけるのでしょうか?
100m前後のディープエリアを200gから250gのヘビーウェイトのタイラバヘッド、そしてフォール時の平打ちアクションに特化したジグで攻略していきます。
後半戦、最初に反応が出たのはスロージギング。
タイラバには根魚がヒット。タイラバにトレーラーとして付けているケムケムカーリーに好反応のようです。
渋い状況ながら、釣果を積み重ねていくソルパラ一行の釣行をお楽しみ下さい。
■出演
広瀬達樹
のぞみ
柴田正夫
THEフィッシング「絶景の田貫湖で、春のへらぶな釣り」
TVQ九州放送(Ch.7)
4/30(日)6:00~6:30

舞台は、富士山の麓にある静岡県・田貫湖。魚影も濃く、多くのへらぶなファンが集まる人気の釣り場。
訪れた釣り人は生井澤聡、幼少期からへらぶな釣り一筋のベデランだ。
まずは王道の底釣りで餌を打ち続ける。
何度目かの振り込みののち、ウキへの反応を捉えた!鋭くアワセを入れ、力強い引きをいなして上がってきたのは本命、へらぶな。
その後も好調に竿を曲げていく生井澤。
中には産卵を意識した、うっすらとピンクがかった個体も。
そこで、浅場へと移動し型の良いへらぶなを狙うことに。果たして春らしい体高のあるへらぶなを釣り上げることはできるのか。
■出演
生井澤聡
窪田等
城島健司のJ的な釣りテレビ「九十九島で寒チヌ狙い」
RKB毎日放送(Ch.4)
4/30(日)6:15~6:45

今回のJTVは、長崎県佐世保市九十九島の沖磯で寒チヌをフカセで狙う。
超食い渋時期の2月後半・・・
釣れれば大型だがヒットは生まれるのか?
諦めモードのJohには美味しいお魚が爆釣しますよ~!!
さらに先週に引き続き、3月に北九州で行われた『西日本釣り博2023』に矢野ちゃんが潜入取材!
新商品紹介はもちろんのこと、初登場のアーティストも?
またまた多数の視聴者プレゼントをゲットしちゃいますよ♪今回もお楽しみに!
■出演者
城島健司
小林一史
久米知里
矢野由希子
気になるテレビ番組はありましたか?
今週は、春のフィッシングはもちろん、絶景も楽しめる釣り専門番組がたくさんありますよ!
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。