河川の流れの中に潜んでいる、80cmを超えるランカーシーバスを狙うためのフローティングミノーが、2023年エバーグリーンからリリースされます。
その名は、ストリームローグ135。
どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。
ストリームローグ135とは
ストリームローグ135とは、2023年エバーグリーンから新登場の、シーバスゲーム用フローティングミノーのことです。
全長は135mmでスリムな外観、ウエイトは23.5gもありますから、ロングキャストして泳がせるのに向いています。
潜行可能なレンジは、最大で0.9m程度。
フックは、3連のトレブルフックが付いていて、サイズはオールマイティな4番です。
ストリームローグ135には、スクエア形状のリップが付いています。
ナチュラルなローリングアクションを発生させるので、ただ巻きリリトーブで誘いをかけやすいでしょう。
またリップの付け根には、ウォータースルーダクトが開けられています。
河川で流れに乗せてドリフトさせたとき、安定したレンジキープ力を発揮できます。
ナーバスなランカーシーバスに警戒心を与えず、バイトに持ち込むためのI字フリーズアクションを実践しやすいでしょう。
ヒラウチアクションも引き出すのに、このウォータースルー構造は役立ってくれるはずです。
ストリームローグ135の内部には、マグネット重心移動システムと後部固定成型ウエイトが搭載されています。
キャストする際には、ルアーの後方にウエイトが集中することになり、抜群の飛距離を叩き出せるでしょう。
ロッドワークを使ってアクションさせる際には、重心が前後に分散します。
これにより、ローリングアクションを主体にしながら、ウォブリングアクションも伴なうことに。
柔らかでナチュラルなアクションが、タフコンディションのランカーシーバスに効いてくれるはずです。
例えば、夜釣りでも月の明かりが強めで、クリアウォーター寄りな場合、メリハリのあるウォブリングアクションのミノーでは、シーバスが反応してくれない可能性があります。
そんなときにストリームローグ135を投入して、ドリフト釣法を絡めながら誘いをかけてみてください。
ストリームローグ135の潜行レンジをチェック!
ストリームローグ135の潜行レンジに注目すると、表層ギリギリではなく、その一枚下をトレースするように作られています。
タフコンディション下のランカーシーバスは、表層から一段下へ身を隠すことがありますから、ドンピシャのレンジへ送り込めることになっているわけです。
投入する際には、強過ぎないローリングアクション主体でアプローチできるので、バイトの確率はアップするでしょう。
どの方向からシーバスに襲われてもフックアップできるように、3連のトレブルフックが装備されているのは嬉しいです。
ただし、活性の高い小型から中型のシーバスも拾ってしまう可能性があり、手返しよくアプローチしてランカーシーバスにも届けるようにしたいものです。
合計11種類のカラーバリエーションからお気に入りの配色をキャストしてみよう!
ストリームローグ135には、全部で11種類のカラーバリエーションがラインナップされています。
●ビッグバイトチャートカラー
●レッドヘッドパールカラー
●キンクロカラー
●チャートヘッドクリアカラー
●マットパープルパールカラー
●デーモンブラックカラー
●マットライムカラー
●コノシロカラー
●カタクチピンクベリーカラー
●ライムヘッドグリーンベリーカラー
●マットチャートマグマカラー
定番人気の配色がズラリと並んでいるので、お好みのカラーを複数選んでみてください。
水質や時間帯などによってカラーローテーションを仕掛けると、シーバスのバイトを呼び込みやすいでしょう。

ストリームローグ135をキャストするのにおすすめのロッドを選んでみた!
ストリームローグ135をロングキャストしてリトリーブするのに向いている、おすすめのスピニングロッドをご紹介しましょう。

シマノ(SHIMANO) ロッド 20 エクスセンス MB S88ML-5 シーバス ショアキャスティング 港湾 河川 汽水湖
シマノから発売されているシーバスゲーム用モバイルロッド・エクスセンスMBシリーズの中から、S88ML-5を選んでみました。
全長は2.64mと扱いやすい長さで、継数5本。
仕舞寸法は、なんと56.4cmにまで縮まりますから、クルマに常時積んでおける手軽さです。
積極的にシーバスゲームを展開したいなら、おすすめの1本といえるでしょう。
ウエイトは127gで、先径は1.5mm。
適合するルアーウェイトは、5gから32gまで。
適合するラインは、PEラインなら0.5号から1.2号までです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、96.8%に設計されています。
実売価格は5万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。
ストリームローグ135の気になる発売日はいつ?
ストリームローグ135の気になる発売日は、2023年の6月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,950円です。
しっかりキャストして飛距離を稼ぎ、丁寧にリトリーブを繰り返してみましょう。
2023年新製品関連記事はこちら

ストリームローグ135は2023年新登場のタフコン攻略用シーバスミノー【エバーグリーン】
エギングゲーム用アイテムが豊富に揃っている、ダイワのエメラルダスシリーズに、2023年新しいスピニングリールが登場します。 その名は、23エメラルダスRX。

ストリームローグ135は2023年新登場のタフコン攻略用シーバスミノー【エバーグリーン】
シマノのリールアイテムの中で、エントリーモデルとして人気の高いスピニングリールがフルモデルチェンジします。 その名は、23セドナ。 搭載されるスペックの詳細について、分かりやす…
2023年06月25日FISHING JAPAN 編集部
ストリームローグ135は2023年新登場のタフコン攻略用シーバスミノー【エバーグリーン】
ダイワから新発売となるベイトリールには、なんとUSBスロットが付いていて、充電できるようになっています。 キャストの際のスプール回転を記録して手持ちのスマホに送れますし、スマホか…
2023年06月25日FISHING JAPAN 編集部