ブリーデンがエビのさんぽの発売を開始したようです。

どんな製品なのか、早速チェックしていきましょう!

新製品の特徴は?!

『エビのさんぽ』の基本的な使い方は、スローなただ巻きです。

エビの手?足?を模したT3S(Turbine shrimp swimming system)が、周囲のシュリンプイーターの視覚に訴え、波動でアピールするので、アングラーがアクションを入れて魚のテンションを上げなくても、ルアー自身が勝手に魚を連れてきます。



したがって、無防備なエビが「す~」っとさんぽしている様をイメージしながら、ただ巻きやテンションフォールをすることが、このルアーのポテンシャルを最大に活かすコツです。

<ノーマルタイプとディープタイプの使い分け>
上層での横の釣りを中心に展開したい場合はノーマルタイプ、フォールを織り交ぜた縦の釣りをしたい場合はディープタイプがオススメです。

新製品のスペックは?!

エビのさんぽのスペックは下記のとおりです。

ノーマルタイプディープタイプ価格3.0g、50mm3.4g、50mm1,100円(税別)

エビのさんぽを公式サイトでチェック!

いよいよ発売開始!売り切れになる前に手に入れよう!

今回はブリーデンのエビのさんぽの情報をお伝えしました。

発売開始からすでに話題の新製品です。

売り切れになる前に急いで手に入れましょう!

ブリーデン公式サイトはこちら!

編集部おすすめ