ブレード付きのメタルジグをキャストすると、マダイ・ヒラメ・マゴチ・シーバス・ロックフィッシュ・青物など、さまざまな魚が食い付いてきます。

2024年ダイワから新登場するブレードジグ・ティアドロスピンなら、小粒なフォルムでもっとバイトチャンスが広がるかもしれません。



その特徴について、詳しくご紹介しましょう。

ティアドロスピンとは

ティアドロスピンとは、2024年ダイワからリリースされる、ショアからのキャスティングゲーム用ブレードジグのことです。

設定ウエイトは、3種類用意されています。

最も軽いものが、7g。

素材は鉛で、フックはフロントにサクサスシングルの5番サイズ、リアにトレブルの16番が装備されています。

次が、10gで、フックはフロントにサクサスシングルの6番サイズ、リアにトレブルの14番が装備されています。

最も重いものが、16gで、フックはフロントにサクサスシングルの8番サイズ、リアにトレブルの10番が装備されています。

ティアドロスピンは、水のしずくのようなボディ形状になっていて、後方重心に作られています。

これにより、安定した飛距離を叩き出すことができます。

最後尾のトレブルフックの後ろには、小型のブレードを装着しています。

ブレードには、トレブルフックと干渉しないようにするため、スイベル付きアシストワイヤーが付いています。

これは、フック絡みを防ぐだけではなく、安定したアクションを繰り出すことにも貢献しています。

アシストワイヤーは着脱できるようになっていて、替えチューブも2個同梱されています。



ブレードの回転は、ただ巻きリトリーブによって広範囲のターゲットにアピールします。

ボディをスローフォールさせても、フォール中にしっかり回転し、誘い+食わせ能力はじゅうぶん備わっています。

ティアドロスピンのフロントアイには、ティンセルの付いたサクサスアシストフックを採用しています。

もし青物がバイトしてきても、しっかりとフッキングに持ち込めるでしょう。

最後尾のトレブルフックは、魚種を問わずに掛けることが可能です。

シーバスやマゴチ・ロックフィッシュなどが食い付いてきたときに、しっかり役立ってくれるはずです。

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲー...の画像はこちら >>

出典:ダイワ

ティアドロスピンの使い方はどうする?

ティアドロスピンの使い方を考えてみましょう。

有効な釣り場は、防波堤や岩礁の並ぶ磯場でしょうか。

ロングキャストして、ラインにテンションをかけながらフォール。

着底するまでにアタリがあるかもしれないので、ラインの変化に注目しておく必要があります。

着底したら、ロッドティップを立てて跳ね上げてから、ただ巻きリトリーブを開始。

スローに引っ張ると、レンジキープすることができるでしょうし、ハイスピードリトリーブならリアクションバイトを誘発できるはずです。

さまざまな使い方を試してみて、自分なりのアプローチスタイルを確立させましょう。

合計8種類のカラーバリエーションからお気に入りのカラーを選んでキャストしてみよう!

ティアドロスピンには、全部で8種類のカラーバリエーションがラインナップされています。

●マイワシカラー

●アカキンカラー

●ピンクイワシカラー

●PHグリーンゴールドカラー

●ブルピンゼブラカラー

●ピンクゼブラカラー

●夜光メッキシラスカラー

●フルルミノーバカラー

ソルトウォーターゲームで実績の高い配色ばかりなので、積極的にキャストして試してみましょう。

カラーローテーションするほうが、バイトは続いてくれるかもしれません。

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!
ルアーのアップ写真

出典:ダイワ

ティアドロスピンをキャストするのにおすすめのロッドを選んでみた!

ティアドロスピンをロングキャストしてただ巻きリトリーブをおこなうのに向いている、おすすめのスピニングロッドをご紹介しましょう。

ダイワからリリースされている、モアザン ブランジーノEX AGS87LMLです。

ウエイトが97gと軽めなので、幅広いソルトウォーターゲームに適応することができます。

全長は2.62mで、2ピース仕様。

仕舞寸法は、135cmにまで縮まります。

ブランクスの先径/元径は、1.5/10.3mmと細め。

適合するルアーウエイトは、5gから30gまで。

適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号までで、モノフィラメントラインなら6lbから16lbまで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、100%に設計されています。

実売価格は6万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

マダイやシーバス・青物の引きに、しっかり耐えられるのではないでしょうか。

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

ダイワ(DAIWA) モアザン ブランジーノ EX AGS 87LML ブラック

ティアドロスピンの気になる発売日はいつ?

ティアドロスピンの気になる発売日は、2024年の3月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、750円から850円です。

ブレードジグを投入すると、それまでバイトが無かったのがウソのように、魚がひんぱんに当たってくることがあります。

積極的にキャスト数を増やしながら、広範囲を探ってみましょう。

ダイワ公式サイト

新製品の関連記事はこちら

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

ダイワのハイエンドスペックモデル・エアリティシリーズに、2024年新しいモデル・24エアリティSTが追加リリースされます。 繊細かつダイレクトな巻き心地を体感可能な、ST=センシティブチ…

2024年01月31日FISHING JAPAN 編集部
ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

待望の24ツインパワーが、2024年シマノからリリースされることになりました。 アルミニウムを用いた金属ローターに、HAGANEボディを組み合わせて、質実剛健なスピニングリールに仕上がって…

2024年01月31日FISHING JAPAN 編集部
ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

ティアドロスピンは2024年新登場の小粒なキャスティングゲーム用ブレードジグ!

軽量コンパクトなベイトリールとして人気を博している、シマノのメタニウムシリーズ。 なかなかDCブレーキ搭載タイプが発売されない!と、やきもきしていた人は多かったでしょう。 2024…

2024年01月31日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ