マツダ新世代のクロスオーバーSUV「CX-30」が順調なスタートを切っている。

SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカス...の画像はこちら >>

昨年10月の発売から約2か月での受注台数は1万2,346台。

グレード別の構成比は、快適装備や運転支援システムを充実させた「PROACTIVE ツーリングセレクション」が48%、ブラウン内装に白と黒の本革シートを組み合わせた「L パッケージ」が36%となり、ボディカラーは「ソウルレッドクリスタルメタリック(25%)」と「ポリメタルグレーメタリック(18%)」が人気となっている。

CX-30のディメンションは、全長4,395×全幅1,795×全高1,540mm、最低地上高175mm。室内のゆとりと運転時の扱いやすさをバランスさせたサイズ感は、日本の道とのマッチングもいい。

SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ

また、シンプルながらも印象的な面と線で描かれたデザインは、美しい光沢を放つ塗装も相まって、見る人をはっとさせるオーラをまとう。

SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ

隙のないデザインだけに、一方では“自分らしさ”を演出するカスタマイズが難しい側面があるものの、マツダはそうした要望にも応える「SIGNATURE STYLE(シグネチャー スタイル)」を用意し、2月3日に発売する。

SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ

SIGNATURE STYLEは、マツダデザインとカスタマイズの両立を目指したカスタマイズパッケージ。CX-30のデザインを保ちながら、SUVらしいアクティブ感やエレガントな艶感、より低重心なスタイルを実現している。

SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ

具体的には、サテンクロームのモールディングを備えたアンダーガーニッシュ(フロント/サイド/リア)と専用の2トーン切削アルミホイールを採用して、他のCX-30とはひと味違う個性を際立たせている。

価格は34万4,691円。もちろん、アクセサリー単体で購入した場合よりもお得感のある設定とされている。そのほか、ボディ同色のリアスポイラーやブラックのドアミラーガーニッシュとの同時装着もマツダのオススメだ。

(zlatan)

画像元:マツダ

SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
SUVらしさと艶感を強調した「マツダ CX-30」専用のカスタマイズパッケージ
編集部おすすめ