こんにちは。

いまトピ編集部です。


さて、今週の漢字クイズです。この漢字、読めますか?

「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた...の画像はこちら >>













黒木華さん主演作に、こんなタイトルのドラマ、ありましたよね?見ていた方なら、きっと読めるはず…ですが



「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)








「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)












こんなふうに読んだ方、いませんか?






それ、実は間違いなんです。







「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)






では答えを見てみましょう。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・





それでは正解です。


「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)




正解は、「じゅうはんしゅったい」でした。







goo辞書によると、「重版(じゅうはん)」の意味は


1 既刊の書物の内容を一部改め、刷り増すこと。また、その本。
2 「重刻1」に同じ。


とあります。


また、「出来(しゅったい)」の意味は


1 事件が起こること。「珍事が—する」
2 物事ができあがること。「近日中に—」「重版—」


とあります。





「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)






つまり、両方合わせて「重版出来」とは、重版が出来上がり、発売となることを表します。




「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)













では続いて第2問。





こちらの漢字、何と読むか分かりますか?


「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)









「気骨」は「きこつ」と読むから…






「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)






思わず、こう読んでしまいませんでしたか?















「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)






では正解を見てみましょう。

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・





それでは正解です。


「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)




正解は、「きぼねがおれる」でした。







goo辞書によると、「気骨が折れる(きぼねがおれる)」の意味は





あれこれ気を使って精神的に疲れる。気疲れする。「新人の教育は何かと—・れる」


とあります。




「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)





なお、補説として、「『気骨』を『きこつ』と読むと、『信念を守りぬく強い意気』の意となる。したがって、『きこつがおれる』と読むのは誤り」との記載がありました。






「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)






「気骨(きこつ)」のイメージはこんな感じ?





「きこつ」と読むか「きぼね」と読むかで、意味が全く変わるのですね。





さて、今回の難読漢字、いかがでしたか?意味、読み共に正しく覚えたいですね。




「重版出来」これ読める?「じゅうはんでき」と読んだら笑われた【難読漢字クイズ】(1)




《関連コラム》

・「居丈高」これ読める?「いじょうこう」と読んで赤っ恥…【難読漢字クイズ】

・「独擅場」これ読める?「どたんば」「どくだんじょう」と読んだアナタは【難読漢字クイズ】

・「御来迎」これ、何と読む?「ごらいこう」と読んだ人は【難読漢字クイズ】
編集部おすすめ