「古沢さんの考える家康像はとても斬新です。今までとは違う新たな家康を一緒に作っていけたらと思っています」
松本が戦国武将の徳川家康を演じる同作。脚本は、人気ドラマシリーズ『コンフィデンスマンJP』や『リーガル・ハイ』(ともにフジテレビ系)を手掛けてきた古沢良太氏(47)が担当する。これまで20作以上の映画やドラマで脚本を務めてきた古沢氏だが、意外にも時代劇を手掛けるのは大河が初めて。
「もともと漫画家志望だった古沢さんは18歳のとき、アクション時代劇もので手塚賞に純入選しています。黒沢明監督(享年88)の時代劇に影響を受けていて、黒沢映画の脚本を相当な数、読み込んできたといいます。ですから時代劇初挑戦とはいえ、盤石の人選といえるでしょう」(制作関係者)
そんな『どうする家康』には、映画界からも期待がかかっているという。
「松本さんや古沢さんのファンには、若い世代が多い。そして双方のファンから、《時代劇とか大河とか見たことないけど絶対見る》《大河見たことないけど古沢さんなら見てみようかな》といった声がネットに上がっています。
映画界はいま、時代劇ファンの新陳代謝をはかりたいと考えています。もともとのファンが高齢となり、名画座で上映しても以前ほど客足がかんばしくないんです。そのため『どうする家康』が新たなファン層を獲得する“起爆剤”になるのではと期待が高まっています」(映画関係者)
2年後に空前の“時代劇ブーム”がやってくるかも!?