
photo by Pixabay
イギリス、ノースヨークシャーにトーマス・バスビーという酒好きな男がいた。行きつけのパブにお気に入りの椅子があり、いつもそれに座っていた。
1702年のことだ。義父と共にパブを訪れたところ、義父がその椅子に座ってしまった。これに怒り狂ったトーマスは義父を殺害してしまった。
この罪により死刑となったトーマスだが、当時は処刑前に「最後の願い」を聞き入れてもらえ
る。そこでトーマスは、絞首台に向かう途中、行きつけのパブに立ち寄って、自分の椅子に呪いをかけた。
「この椅子に座った者は祟られてすぐに死ぬ」と。
その後その椅子に座った者は次々と命を落としていったという。
【お気に入りの椅子に座った義父を殺害したトーマス・バズビー】
イギリス、ノースヨークシャーに住んでいたトーマス・バズビーは大酒飲みだった。行きつけのパブにしょっちゅう出入りしていて、お気に入りの椅子が決まっており、いつもその椅子に座っていた。
トーマスは気性が荒く、喧嘩っ早いため、パブでは他の客といさかいが絶えなかった。1702年夏この性格のせいでトーマスはとんでもない事件を起こした。
ある日のこと、トーマスの義父ダニエル・アウィティと妻であるエリザベスと共にこのパブを訪れた。するとダニエルが、トーマスのお気に入りの椅子に勝手に座ってしまったのだ。
トーマスは義父が自分の椅子に座っているのを見て烈火の如く怒り狂い、そこから大喧嘩になった。