汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、東山七条にある、現在放映中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも注目のお寺。
大河ドラマファンなら訪れたい後白河法皇ゆかりのお寺
東山区、東山七条エリアにある天台宗寺院『法住寺』があります。すぐ向かいには三十三間堂があり、お寺に隣には俵屋宗達の名画や血天井で知られる養源院もあります。今回は、現在放映中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場する後白河法皇ゆかりのお寺であることを知りやってきました。初訪です。








ご本尊には不動明王像(身代わり不動尊像)が祀られています。寺伝では円仁(慈覚大師)が造立した平安期の作と伝わっています。義仲の焼き討ちの際には法皇の身代りとなったことから、開運・厄除けの御利益があるといわれています。その御利益から、赤穂浪士・大石内蔵助が討ち入り前に参拝したと伝わり、四十七士の像も安置されています。
さらには漫画『サザエさん』の作者・長谷川町子さんの菩提寺でもあり、没後お寺に分骨されています。境内には長谷川さん直筆のサザエ・ワカメ・タラちゃんを描いた色紙も展示。
大河ドラマでは俳優・西田敏行さんが後白河法皇役を熱演され、すでにストーリーでは崩御されたところ。大河ドラマファンなら訪れたいお寺ですね。
基本情報
名称:法住寺住所:京都市東山区三十三間堂廻り655
電話番号: 075-561-4137
関連ページ:https://hojyuji.jp/