梅雨入りの知らせを聞くと、今年も紫陽花のシーズンがやってきたと嬉しくなります♪ たくさんの紫陽花に囲まれてとっても幸せな気分になれました♡
通称〝あじさい寺〟
2万株の紫陽花が咲き誇る三室戸寺。通称あじさい寺とも呼ばれています。じめじめな季節は苦手ですが、紫陽花の見頃が訪れたと思うと梅雨も楽しみになります。
例年訪れていましたが、ライトアップは初めてです!(2022年ライトアップは6/26で終了しております)

今年のライトアップは終了してしまいましたが、あじさい園自体は7/10(日)まで開園中。
拝観料も同じです。
お昼に比べると拝観客も少なめ、よりゆったりと鑑賞できます。あとは涼しいのでおすすめです!笑

混み合う時もあるので余裕を持ってお戻りくださいとのことでした。


源氏物語の一節がそれぞれ描かれていました。

ここからは淡い紫やピンクの紫陽花がよく見えます。
目の前に広がる美しいグラデーションの世界

もっと暗くなってからのライトアップもいいなあと思っていましたが、日が沈んでいく夕暮れ時もまた幻想的で美しい。



いろんな角度から鑑賞を楽しむことができます。ここにも青紫色の紫陽花が。
深い深い刺蛾庭園の緑にもよく映えています。