
■エアリズムのパワーアップ版"ドライEX"って?
ファッション系YouTuberのプチプラのあやさん、スタイリストの山本あきこさんを案内役に、高機能夏ファッションをチェック!
夏のマストアイテム、ユニクロの"エアリズム"は、実は男性用と女性用でインナーの素材に違いがあるのだそう。
ユニクロの高機能ウエアはさらなる進化も遂げている。それが、「エアリズムの吸水速乾機能をさらにパワーアップさせた『超速乾機能』がついている」(山本さん)という"ドライEX"。この素材を使った「UNIQLO+ ドライEXポロシャツ」(2,990円※放送時)が人気だ。最新ハイテク素材にスタジオメンバーも「えーっ!エアリズムよりも?」と驚きの表情。
このドライEXの開発に大きく貢献したのが、ユニクロが社内にある画期的な施設「人工気象室」。番組では、モデルのロイがその「人工気象室」に潜入レポートを敢行した。
マイナス40℃から60℃まで、温度・湿度ともに自由に設定可能なこの「人工気象室」でさまざまな環境を作り出し、着用テストを重ねて品質の劇的アップが実現した。ロイも室内で10分間のランニングを行い、ドライEXの快適性を体感!
■高機能で便利なカサ&キャペリンハットに熱視線!
ファッションアイテムにも夏を快適に過ごす高機能商品が続々と誕生している。
ゲリラ豪雨も多いこの季節に役立つのが、ユニクロの「UVカット コンパクトアンブレラ」(1,500円※放送時)。
人気のファッションアイテム・麦わら風キャペリンハットにも高機能商品が生まれている。GU「ザツザイブレードキャペリン」(1,690円※なくなり次第販売終了)はポリエステル100%でできているため、一般的な麦わら帽子にはできない水洗いができると人気だという。デザインもおしゃれで、スタジオでは河北麻友子も「かわいいと思った!」と絶賛!
■ワークマンの人気を支える"アンバサダー"って?
女性向け店舗「#ワークマン女子」をオープンさせたり「東京ガールズコレクション」に参戦したりと、デザイン性でも熱い注目を浴びるワークマンも、高機能夏ファッションが充実している。
ワークマンの特徴は、プロが認めるその機能性。虫が寄りつきにくい防虫加工が施された「AERO GUARD STRETCH長袖ジャンパー」(2,900円)など、ほかではなかなか見つからない便利機能を備えたアイテムが多い。
そんなワークマンを支えるのが"アンバサダー"の存在。ワークマン好きの一般人から選ばれた"アンバサダー"がモニタリングを行い、出てきた意見を商品開発に反映させることによって、高機能性とデザイン性を両立させている。
画期的な商品も多い。
水や油で滑りやすい厨房で働く料理人向けに作られた「厨房シューズ」(1,900円)も利用シーンが広がっている。超強力グリップで雨の日も滑らない安全性の高さから、妊婦さんや育児中のママに人気だという。
便利で快適、デザイン性も抜群の高機能夏ファッションの数々に、スタジオメンバーも興味津々。視聴者からも、その進化ぶりに驚きの声が上がっていた。
◇
「日曜日の初耳学」はTVerで放送から1週間、見逃し配信中! この夏大活躍の予感!高機能夏ファッションを取り上げた<初耳トレンディ>ももう一度チェック!
【TVer】
「日曜日の初耳学」公式YouTubeチャンネルでは、歌舞伎役者・尾上右近が5人の大物との交流を語った<インタビュアー林修>も公開中!
【公式YouTubeチャンネル】
次回の「日曜日の初耳学」は7月25日(日)夜10時から放送する。「林修がぐっときた金言SP」と題し、大泉洋やYOASOBI、渡辺直美や天才ニート・大西拓磨さんのポジティブになれる金言を振り返る。<初耳トレンディ>では、たった3秒でチェックできる「目の夏バテ」予防&改善策に注目する。
「日曜日の初耳学」はMBS/TBS系で毎週日曜よる10時放送。