ほかる(ほかる)とは、お風呂に入って体がほかほかすることを表す若者言葉。
意味
お風呂に入って体がほかほかすることを表す若者言葉。「ほかほかする」が「ほかる」に変化したと思われる。使われるのは主にSNS。
たとえばLINEで会話をしている最中に「今からほかってくる」と言われた場合、「今からお風呂に入ってあたたまってくる」という意味で、同じく若者言葉の「フロリダ」とほぼ同じである。他に、今から"ほかる"相手を送りだす「ほかてら」(ほかる+いってらっしゃい)、ほかってから戻ってきた時の「ほかいま」(ほかる+ただいま)、それを「おかえり」と迎える「ほかえり」などの派生語も。
もとはオンラインゲームで、お風呂に入るので離脱することを仲間に伝える言葉であったという説もある。
方言にも「ほかる」があるが……
ちなみに名古屋や岐阜では「ほかる」という方言があるが、こちらは「捨てる」「放る」という意味なので異なる。岡山の方言「ほかる」は「火照る」という意味で、こちらは「ほかほかする」に近い感じもするが、関連性は不明である。
例)
A「もうこんな時間か~、そろそろほかってくる」
B「ほかてら!」
A「ほかいま~」
B「ほかえり。早かったね」