2019年4月より放送がスタートした『きのう何食べた?』。男性カップルのシロさん (西島秀俊さん)&ケンジ (内野聖陽さん)に加え"ゲイ友達”の小日向大策(山本耕史さん)が登場! ますます賑わう第3話を振り返ります♪
男性カップルの生活を描くよしながふみ先生原作のドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系)。倹約家で几帳面なイケメン弁護士・筧史朗(通称シロさん / 西島秀俊さん)と、人当たりが良くハートがふんわり乙女な美容師・矢吹賢二(通称ケンジ / 内野聖陽さん)という男性カップルの同棲生活あれこれを、ふたりの食事と人々との関わりを軸に描き出します。
第3話ではついに小日向さん(山本耕史さん)が登場! 実家の両親との関係がギクシャクしてしまうシロさんと、それを気づかうケンジ、ふたりの心の揺れ動きにも注目です。
ドラマ24 きのう何食べた?|主演:西島秀俊・内野聖陽|テレビ東京
料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食卓を通して浮かび上がる、男2人暮らしの人生の機微。ほろ苦くてあたたかな二人の日々をリアルに描いた よしながふみの人気漫画が待望のドラマ化!「うちの母もカヨコさんくらいの距離感でいてくれたら」
久々に実家を訪れたシロさん。なるべく和やかに過ごそうとするも、両親の「ゲイでも犯罪者でも受け入れる」「どんな女だったら大丈夫なんだ?」といった発言になんともいえない表情に……。グッタリして自宅へ帰ると、その様子に気づいたケンジがすかさず「なんかあった?」とたずねますが、シロさんは何かを言いかけて口をつぐんでしまいます。
結局、そんなモヤモヤをシロさんが吐き出せた相手は、お買い物仲間のカヨコさん(田中美佐子さん)でした。コールスローにするキャベツをザクザクと千切りにしながら(シロさん、手際がよい!)両親の無理解をこぼすシロさん。でも、そんなシロさんに、カヨコさんは軽やかに言うのです。「料理っていいわよね、気分が変わるっていうか無心になれるじゃない?」
嫌なことがあっても、料理をしているとリセットされる。カヨコさんは純粋に、心からそう思って言っているのだと思いますが、さり気なくシロさんに気持ちの切り替えをうながしているようにも受け取れました。
そんなカヨコさんの言葉に同意しつつ「うちの母もカヨコさんくらいの距離感でいてくれたら」と言うシロさんですが、そこには“家族と他人”という違いがあるとたしなめられるのでした。
「長々とふたりの楽しいプレイの話を聞かせましたね!?」
その後、ご主人の富永さん(矢柴俊博さん)がテニスから帰宅。そこでシロさんは、小日向大策(山本耕史さん)という人物を富永さんから紹介されます。理由は「小日向さんもゲイだから、仲良くなれるかなと思って」……この発言に、シロさんは困惑。
ところが「せっかくなので」と小日向さんがシロさんに、先日起こった“悲しい話”を切り出します。恋人はジルベールそっくりの美少年?で、先日から一緒に暮らしていること。自分の部屋に転がり込んできたのは向こうのなのに、締め出しをくらい、夜中にコンビニへハーゲンダッツを買いに走ったこと……。スマホでこっそり「ジルベール」を検索し、その場面を想像するシロさん。ドアの隙間から顔をのぞかせる(なぜか英語をしゃべる)金髪美少年と、そのたびに「あ、あ、かわいいっ」と口からもれる小日向さんの姿を想像して……突然ピシャリ。
「小日向さん、いまあなた、長々とふたりの楽しいプレイの話を聞かせましたね!?」
怖い印象と裏腹に、ちゃっかりノロけ話をする小日向さん。こうしてシロさんに、新しい「ゲイ友だち」が誕生したのでした。真顔でスマホを「ふるふる」して連絡先交換しているふたりの姿はシュール過ぎましたね~!(笑)
「話聞いてくれるだけでいいんだ」
シロさんは、母からの電話で、父親が病気であることを知らされます。食卓でその事実を打ち明けられたケンジは「俺なにかできることあるかな?」と問いかけますが、シロさんは今のところないよ、と微笑んで応えました。とはいえ、内心は父の病状が気がかりなシロさん。離婚して我が子と会えなくなった今田さん(佐藤仁美さん)の付き添いで遊園地に行く日、シロさんはお弁当づくりをしながらも、病気についてスマホで検索したり……。
その様子に気づきつつも何事もないかように振る舞い、自分の分もお弁当があることにはしゃぐケンジがあまりにも健気なのです。
普段そっけなくても、大事な話はしてくれるなら、そっちのほうがいい……シロさんが実家から戻ったときのことを思い出し、そんなふうに寂しさを感じるケンジ。
一方、シロさんの想いは…?
一方シロさんは、なんとか遊園地での1日を終えていました。息子の姿を見て大号泣してしまった今田さんを気づかうと、逆に今田さんから「家族ですらまともに接してもらえなかったけど、先生が話を聞いてくれた。気持ちがしんどいとき、ひとりでも親身に話を聞いてくれる人がいると安心する」と言われ、ケンジのことを思い出します。その日、夕飯の支度をしながら「あのさ、ケンジ」と話しかけるシロさん。「オヤジのことでこの先、もしなんかあったときさ、話……聞いてもらってもいいかな?」
「話聞いてくれるだけでいいんだ」
その言葉に感極まって泣いちゃうケンジは、声をつまらせて「うん」「聞くよ~!もちろんだよシロさん!」と笑顔でシロさんの隣に立つのでした。ケンジ~~~~~!!(2回目)
鶏肉のトマト煮込み
この日、カヨコさんお手製のコールスローとともに登場したシロさんレシピは「鶏肉のトマト煮込み」。“適当おかず”と言いつつ豪華な仕上がりでしたね~!鶏肉の油を活かした野菜の炒め方や、トマト缶をゆすぐついでに1缶分の水を入れるというような料理のコツが満載で、おいしそうというだけではなく「作ってみたい!」と思わせてくれるのが『きのう何食べた?』に出てくる食事の魅力ですね!
第4話ではふたりの出会いの思い出話が!?
第3話のテーマは「家族のカタチ」でしょうか。シンプルなようでいて、いろいろと考えさせられるシーンがたくさんありました。お父さんがいて、お母さんがいて、子どもがいて……そんな“普通の”家族でさえ、抱える悩みはたくさんあるもの。シロさんとケンジは同性愛者のカップルで、世間一般の「家族」とは少し違うかもしれません。でも、一緒に暮らしていく中で「家族」について考えるときに真っ先に思い浮かべるのはお互いのことなんですよね。いろんな悩みがありつつ、ときにぶつかることはあっても、それぞれの気持ちを汲んで寄り添っていく2人。
次回第4話では、シロさんのお父さんがいよいよ手術をうけることに。「毎日一緒に暮らしてる人って、特別なのね……」というお母さんの言葉、シロさん・ケンジの特別な「クリスマスメニュー」に、ふたりの出会いの思い出話まで!?
第4話も楽しみです♪
執筆:森本マリ
見逃した方はこちらの配信から!
●テレビ東京オンデマンド:https://www.tv-tokyo.co.jp/douga/f_programs/999000247●ネットもテレ東:https://video.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/
『きのう何食べた?』第2話「俺はもうバイじゃないよ」にグッとくる…西島秀俊×内野聖陽

ドラマ『きのう何食べた』第1話が可愛すぎた♡西島秀俊&内野聖陽の様子にSNS騒然!

『トクサツガガガ』第1話に隠れオタから共感の声「大事なことは特撮が教えてくれた」
