フルゴールドの時計の圧倒的な重厚感と存在感。それを軽やかに見せる一例を、ポップアートの巨匠が教えてくれている。
一見ミスマッチにも思えるアーバンアウトドアとの合わせは、“違和感”を逆手に取った彼の数々のアート作品にも通じるのだ。
「ゴールドウォッチ」と「アーバンアウトドア」
BREGUET
ブレゲ/マリーン アラーム ミュージカル 5547
1815年、ブレゲはフランス海軍からマリンクロノメーターの製作を依頼され、1990年にはその系譜を受け継ぐ「マリーン」が誕生。一昨年のモデルチェンジで力強いラグや存在感あるインデックスを採用した。
アラーム機構は3時位置のインダイヤルでアラーム時刻を表示し、ケース右下のリュウズで設定、左下のプッシャーで起動操作する。さらに第2時間帯表示を設け、尽きない冒険心を掻き立てる。
こんなアーバンアウトドアを合わせたい! PART 1

インディゴで染色したレザーのダウンベスト。そのほかを白でまとめたクリーンなスタイル。

BVLGARI
ブルガリ/オクト フィニッシモ ウォッチ
表面を適度に荒らしたサンドブラスト加工により、K18PGのきらびやかさを抑えるとともに、マットな渋さは気負うことなく自然に着けこなせる。
世界最薄の自動巻きムーブメントと、その薄さに相応しい洗練されたブレスレットとのオリジナリティをハイジュエラーの美学がいっそう際立たせるのだ。
こんなアーバンアウトドアを合わせたい! PART 2

透湿防水性能を備えたダウンベストに保温性の高いフリースパンツとレインブーツ。街で本格的な機能を楽しむ男へ。

VACHERON CONSTANTIN
ヴァシュロン・コンスタンタン/オーヴァーシーズ・オートマティック
ベゼルとブレスレットにブランドシンボルであるマルタ十字を刻む名作「オーヴァーシーズ・オートマティック」のフル金モデル。
海を想起させる深いブルーダイヤルを採用し、ラバーとアリゲーターのストラップも付属。さらに簡単にベルト交換ができるインターチェンジブル・システムも搭載する。
こんなアーバンアウトドアを合わせたい! PART 3

テック素材のベストと、ナチュラルなコットンパンツとのコントラストがキモ。

GRAND SEIKO
グランドセイコー/SBGA362
オーセンティックな顔立ちで、世界に誇る国産ブランドの風格が漂う。K18YGケースとブレスレットのポリッシュには、最高峰の研磨技術である「ザラツ研磨」を施し、鏡のような平面を創出。
搭載するスプリングドライブは、ゼンマイを動力源にクオーツに匹敵する精度を誇る独自のテクノロジーだ。

CHOPARD
ショパール/アルパイン イーグル ラージ
1980年、カール-フリードリッヒ・ショイフレ共同社長が初めて製作した腕時計「サンモリッツ」をリバイバルした人気モデルに、従来の36mm径からサイズアップしたフル金モデルが登場した。
トレーサビリティ可能なK18エシカルゴールドを採用し、SDGsにも配慮する。
Good Style Icon
常識に屈しない芸術家のように

アンディ・ウォーホル
ポップアートの巨匠であり、音楽プロデュースや映画製作なども手掛けた。金時計をダウンベストにハイネックニットという、今で言うところのアーバンアウトドアスタイルに合わせていたのだ。
※本文中における素材の略称:K18=18金、YG=イエローゴールド、PG=ピンクゴールド
竹内裕二(BALLPARK)=写真(人物) 正重智生(BOIL)=写真(静物) 梶 雄太=スタイリング 飯嶋恵太(Mod’s Hair) =ヘアメイク 柴田 充、加瀬友重、髙村将司、増山直樹=文 Shapre=イラスト