しまっていたスニーカーを久々に履こうと出したらソールがボロボロ……。「加水分解」は、スニーカー愛好家なら向き合わざるを得ない問題だ。

それを防ぐためには、一足ずつフィルムに包んで保管するのがベスト。そう、スニーカーショップなどで目にするアレである。

この保管方法、プロの技っぽいけど実は自宅でも簡単にできる。「キックスラップフィルム」さえあれば。

ラップして、いつも新鮮。スニーカーを加水分解から守るプロのア...の画像はこちら >>

これを販売するのは、クリーニング専門店「スニーカーアトランダム」。以前、スニーカーの加水分解を防ぐ方法を聞いた、あのショップである。

加水分解については記事でも述べたとおりだが、簡単におさらいすると、化学物質と水が反応して分解を起こす現象だ。

スニーカーのソールによく使われるEVAやポリウレタン素材は水分に弱く、化学物質と反応してボロボロになったり剥がれたりする。雨水や汗だけでなく、空気中の水分も原因になるので、一度履いたスニーカーはもちろん、新品でも起こりうるのだ。

だからこそ、しばらく履かないスニーカーを長持ちさせるには、外気と遮断するのがいちばんいい。そこで冒頭で触れた「キックスラップフィルム」の出番である。

ラップして、いつも新鮮。スニーカーを加水分解から守るプロのアレを自宅で実践する方法

「初心者でも5分もあれば簡単にできますよ」と話すのは、スニーカーアトランダムのマネージャー・城所 匠さん。

スニーカーを綺麗にラップするポイントを教えてもらった。


スニーカーをラップで保存してみよう!

用意するのは、キックスラップフィルムとドライヤー、そしてセロハンテープだ。高温の熱風が出るヒートガンがあれば便利だが、家庭で行う場合はドライヤーでも十分である。

ラップして、いつも新鮮。スニーカーを加水分解から守るプロのアレを自宅で実践する方法

まず、袋状になっているラップの中にスニーカーを入れ、余った部分を何回か折り込んでセロハンテープで止めて密閉する。

ラップして、いつも新鮮。スニーカーを加水分解から守るプロのアレを自宅で実践する方法
中の空気をしっかり抜いておくのも大切だ。

ラップには空気穴が1カ所空いているので、そこから中の空気を両手で押し出すように抜く。

空気が抜けたら、ドライヤーの温風をラップを当てていこう。

城所さんによると、この作業が綺麗に包むうえで肝となるらしい。

ラップして、いつも新鮮。スニーカーを加水分解から守るプロのアレを自宅で実践する方法

「ドライヤーの風量は強にしましょう。まずはつま先から甲にかけて、それから両サイド、かかと、最後にソールという順に温風をあてると綺麗に仕上がると思います」。

熱を与えることでラップが縮み、スニーカーに密着する。

「1カ所に温風をあて続けると熱でフィルムが破れてしまうので、まんべんなく風をあてるようにするといいですよ」。

教えてもらったとおりにドライヤーをあてていくと、ご覧のとおり。

あっという間にスニーカーがラッピングできる。

ラップして、いつも新鮮。スニーカーを加水分解から守るプロのアレを自宅で実践する方法
ラップは大きめに作られているので、ハイカットのスニーカーにも十分対応する。

「スニーカーは、ラップで包む前にクリーニングをして埃や汚れを落としておいたほうがいいですね。靴の中の湿度を調整してくれる木製のシューキーパーをいれると、型崩れすることもなく、いい状態で保存できます」と城所さん。

ラップに包んで箱に入れておけば、長期保管しても安心だ。もちろんこのまま観賞用にしてもいい。

スニーカーの寿命は一般的に3~5年ともいわれ、加水分解は製造された瞬間から始まっている。

城所さん曰く、機能性やデザイン性に優れたハイテクスニーカーほど、加水分解しやすいEVAやポリウレタン素材を使っているので注意が必要とのこと。スニーカーにラップして、お気に入りの一足を新鮮なまま、長く履き続けよう!

 

[問い合わせ]
スニーカーアトランダム 高円寺
https://atrandom.shop

齋藤久美子=文