小泉進次郎新農水大臣が、備蓄米の競争入札を中止して、任意で決定した相手と契約を締結する「随意契約」で対応する指示を発表。
橋下氏は、この意見をもとに改めて「価格の問題」と「物流の問題」について説明。「価格」については、「これは随意契約でドーンと下げればいいと思う」と話した。
次に「物流」について。どうやって小売り店や家庭に届けたらいいかという問題に「すぐにできるかどうかは」と前置きしつつ、「アマゾンとか楽天とか、この流通は最先端ですよ」「保管倉庫もすごいです。自動操作で」と説明。
運転手については「自家用免許を持っている人たちで一斉に。『Uber』のアプリを使って、すぐライドシェアやったらいいんですよ。小泉さんはライドシェア賛成派ですから」と持論。さらに「今、人を運ぶのと貨物を運ぶのが区別されてるんですけど、いざとなったらタクシーのトランクにコメを入れて、ルートをAIか何かでやって。いろんなことを組み合わせればやれるんですよ」と熱弁した。
その後もこの話題が続く中。「ライドシェア使えば(いい)。自家用免許の保有者は6000万人、日本にいるので。うちの息子たちもバイトしたいって言ってますもん。備蓄米を配送するということになれば…」と告白。宮根が「息子さん、ガタイいいからね」と反応。橋下氏が「60キロふたつとかね」と加えると宮根は「うん、持てる持てる」と共感していた。