IMALUは、明石家さんま・大竹しのぶの長女で、現在は奄美大島と東京の二拠点で生活する。
初回は、秋田県秋田市を訪問。秋田ケーブルテレビの局内を訪れるほか、秋田市民市場では秋田グルメを探訪。寛平と秋田犬のじゃれ合いも見どころとなる。
TOKAIケーブルネットワーク(静岡県沼津市)と日本デジタル配信(JDS、東京都渋谷区)が共同制作。
TOKAIケーブルネットワークでは、コミュニティーチャンネルの「トコチャン」(11ch)できょう10月1日午後9時から放送。JDSでは地域情報チャンネル「satonoka 4K/TV」(CATV420ch/401chほか)で10月24日午後7時から放送。
■間寛平・IMALU コメント
――出演が決まったときの感想を教えてください。
【寛平】 うれしかったですよ。IMALUちゃんと一緒にやるというのを聞いて、『寛平さんぽ』(※)でずっと一緒にやっていてIMALUちゃんは孫みたいによく知っていたので。番組もちゃんとやってくれるから(笑)
※『寛平さんぽ』=「トコチャン」で2018年11月~25年3月に放送していた番組『時をかけるアメマ!寛平さんぽ』の略。
【IMALU】 とってもうれしかったです!日本全国をまわり、その土地の魅力が発見できる番組だと思うので、とてもワクワクしています!さらには寛平さんと番組をご一緒できるなんて…本当に光栄です!
――番組のテーマは「寛平さんの終のすみ家を探す」です。
【寛平】 やっぱり景色のきれいなところでゆっくりしたいなと思うけど、この年になったら病院にかかる年なんですよ。だから病院にすぐいけるところに住みたい(笑)。最近いろんなことが体に起きるんですよ。なんかポキポキ折れてくるし(笑)
――IMALUさんは奄美大島と東京の二拠点生活を送られているとのことですが、「移住」や「二拠点生活」への思いを教えてください。
【IMALU】 奄美大島に拠点を置いて、新しい経験がたくさん増え、大人としてまた成長できたと思っています。さらには自然に囲まれた生活が日々心を癒してくれて、奄美と奄美の人たちには感謝の気持ちでいっぱいです。
――お二人でご共演された感想を教えてください。
【寛平】 IMALUちゃんはしっかりしてるんですよ。僕はボケてきてるから(笑)。ちゃんと突っ込んでくれて、「私がしっかりしないといけない」と思ってるんじゃないかな(笑)
【IMALU】 寛平さんは大大大先輩のはずなのに、なぜか緊張せず、むしろ落ち着いてしまう不思議な方なんです(笑)!大阪でいつもお忙しい寛平さんの癒しの場所を番組きっかけで見つけられたらと思っています!
――「終のすみ家」で、気になる地域はありますか?
【寛平】 僕は高知県出身なんですよ。だから四国地域。若い時は徳島県にしょっちゅう新喜劇で呼ばれて行って、すごくお世話になりました。
【IMALU】 私は島にいるので、他の島の生活も気になりますし、逆に寒い地域の生活も気になっています。場所それぞれの食文化も知りたいです!
――初回は「秋田編」ですが、番組内の見どころを教えてください。
【寛平】 楽しくやってるから、それは見てほしい。いろんなお店にいっぱい行って、人の優しさも感じられました。あと、秋田犬がめっちゃ大きい(笑)。秋田のことがわかる番組になっていると思います。
【IMALU】 おいしいグルメと秋田犬に好かれちゃった寛平さんではないでしょうか!?
――視聴者へメッセージをお願いします。
【寛平】 いろんな番組がテレビでやっていて、ロケもいっぱいやってるけど、また全然違う独特な番組になっています。全国いろんなところに行って、見ている方の地元にも行くと思うので、そのときはよろしくお願いします!
【IMALU】 これから寛平さんと一緒に日本全国いろんな場所に足を運びたいと思っています!旅行気分で、もしくは移住の視点で…?番組を楽しんでいただけたらうれしいです!