世界的強豪であるリヴァプールは、23日に行われた2部サウサンプトンとのリーグカップに2-1で勝利した。

リヴァプールは後半31分に日本代表MF遠藤航のクリアミスから痛恨の失点。

遠藤は思わず天を仰いでいたが、フランス人FWウーゴ・エキティケが彼を救ってくれた。

この夏にリヴァプールに加入した23歳のストライカーは、後半40分に勝ち越しゴールを奪ったのだ。

だが、エキティケは、得点後にユニフォームを脱いで喜びを爆発させてしまい、この日2枚目となるイエローカードを提示され、退場を宣告されてしまう。

その後は数的不利で戦ったリヴァプールだが、そのまま勝ちきった。

試合後にエキティケは、「興奮しすぎてしまったレッドファミリーの皆さんに謝る。いつも支えてくれるファンとチームメイトのおかげで勝つことができた」と自身のSNSで謝罪。

ただ、リヴァプール公式サイトによれば、アルネ・スロット監督は、試合後の会見でこう指摘していたそう。

「(2枚目のイエローカードは)必要なかったし、愚かだった。感情をコントロールしなければならない。

私は古い人間だ。47歳だし、年寄りかもしれない。私はこのレベルでプレーしたことはなかったが、ゴールを決めたことはあった。

もし、自分がああいうゴールを決めたら、(アシストしてくれた)フェデリコ・キエーザのほうに向かって行き、『このゴールは全て君のおかげ、自分じゃない』と伝えるだろう。

だから、(エキティケの行為は)不必要だし、スマートじゃない。愚かと言える」

スロット監督は現役時代にオランダ1部リーグでプレーしているが、ビッグクラブに所属したことはなかった。指揮官としては、味方に感謝すべきと感じているようだ。

なお、リヴァプールFWアレクサンデル・イサクは、『ITV Sport』で、「彼はあの瞬間、(すでに)イエローカードを貰っていたことを忘れていただけだと思う。ゴールを決めるとそういう状態になることもある。もちろん残念だけどね」とエキティケを擁護していた。

編集部おすすめ