1日、スイス1部のバーゼルは、セルヴェットから常本佳吾を獲得し、2028年までの契約を結んだと発表した。
26歳の常本は、明治大学在学時には当時筑波大生だった三笘薫を封殺したことでも知られる右サイドバックだ。
鹿島アントラーズでプロなると、2023年に元鹿島のレネ・ヴァイラー監督が指揮していたセルヴェットへ移籍。スイスで評価を高めると、国内屈指の名門に引き抜かれることになった。
スポーツディレクターは「ダイナミックで俊敏、そして守備力に優れたサイドバックを獲得することができた。彼は既にスイススーパーリーグに精通している。セルヴェットでの2シーズンで印象的な活躍を見せ、常に我々にとって手強い相手だった。間違いない戦力強化であり、獲得できたことを大変嬉しく思う」と期待を口にしている。
中田浩二や柿谷曜一朗もプレーしたバーゼルは、1893年創設でスイスリーグ21度の優勝を誇る強豪。なお、常本の背番号は、中田浩二も背負った6番になった。
近年は一時財政難で低迷することになったバーゼルだが、今季は2位セルヴェットに勝点差10をつけて優勝し、来季はUEFAチャンピオンズリーグ予選プレーオフから出場する。