これは同社が運営する「スマートクラブ」に対し、第三者が不正に入手したIDとパスワードを用いたと推測される不審なアクセスがあり、顧客のアカウントに不正ログインされた可能性が判明したというもの。
同社では、不正ログインの可能性がある顧客に対し、個別に連絡を行う。
同社では、不正アクセス元のIPアドレスを特定し、ブロックを実施している。
なお、同社サーバや業務システムへの影響は確認されておらず、また、クレジットカード情報や銀行口座に関わる漏えいもない。
同社では顧客に対し、他のサービスと同一のID・パスワードを利用している場合は、速やかにパスワードを変更し、不審なメールやログイン履歴などを発見した場合は、同社まで連絡するよう呼びかけている。