日本はコロナ禍前、中国人にとって一番人気の海外旅行先となっていた。日本の人気の高さにはいろいろな理由があると思われるが、旅行で必ず利用する「ホテル」の評価も高かったようだ。
記事はまず、中国人旅行者は清潔で公共のマナーの良い日本を旅行するのが大好きだったとし、日本を訪れるとリラックスできて気分が良くなると伝えた。ただ困惑することもあるそうで、「ホテルのチェックアウトの際、部屋の確認をしない」ため、それで良いのか心配になってしまうようだ。中国ではほかの多くの国と同じく、チェックアウト時に部屋の確認をするのが常識となっている。
記事はその理由として、全体的に民度が高い日本人は「ホテルを自分の家と同じようにきれいに利用するため」と紹介している。ホテル側も、宿泊客に自分の家にいる時のようなリラックスした時間を過ごしてもらうため、部屋をきれいな状態に保ち心を砕いていると伝えた。
日本でこれが可能なのは、利用者が備品を乱暴に扱って壊したり、勝手に持ち帰ったりしないという前提なので、ホテル側と宿泊客との間の信頼関係の上に成り立っていると言えそうだ。日本には、もともと公共の物を大切に扱うという良い習慣がある。このような習慣が欠けている国では、これからもやはり「チェックアウト時に部屋を確認する」必要がありそうだ。
日本でも、もしマナー違反の客が増えていけばチェックが必要になるかもしれず、ホテルの利用に際しては「自分の家と同じように大切に扱う」よう心がけたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)