男子水泳選手。五輪ではアテネ大会(2004年)で、100メートル平泳ぎ、200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した。
関連写真:そのほかの北島康介の写真
1982年9月22日生まれの25歳。出身は東京都。身長は178センチメートルで体重は73キログラム。5歳の時に友だち、弟と一緒に水泳を学び始めた。所属は日本コカ・コーラ。
17歳で初めて出場した2000年の五輪シドニー大会では100メートル平泳ぎで5位。この時、「自分は敗者だ」と痛感し、アテネでは勝者になると決意したという。
■アテネの「チョー気持ちいい」が流行語大賞に
04年のアテネ大会では、100メートル平泳ぎで優勝した際の「チョー気持ちいい」が同年唯一の新語・流行語大賞に選ばれた。ちなみに、03年は「毒まんじゅう(野中広務=政治家=)」、「なんでだろ~(テツandトモ=お笑い芸人=)」、「マニフェスト(政治家=北川正恭=)」の3つ。05年は「小泉劇場」などだった。
北島最大のライバルは米選手のブレンダン・ハンセンとされる。アテネ五輪では100メートル平泳ぎで銀、200メートルでは銅と、北島が勝利。しかし、パンパシフィック選手権(06年)の200メートル平泳ぎ決勝でハンセンは2分8秒50の世界新記録で優勝。北島は2秒以上遅れて完敗した。
■北京五輪、ライバルのハンセンと100mで対決
しかし08年に行なわれた米国の北京五輪選考会でハンセンは200メートル平泳ぎで予選落ち。少し前に行なわれた競泳ジャパンオープンで、北島が2分7秒51と、ハンセンの記録を約1秒も更新して優勝したことが、精神面で影響したとの見方が多い。ハンセンは北島を「彼はスーパー・スター」と語った。
ただし、北京五輪で100メートル平泳ぎのみに集中するハンセンは、同競技では有利な面があるとの声もある。
中国メディアも、北島を超一流選手であり、出場競技での金メダル最有力候補のひとりとして注目している。(編集担当:如月隼人)
【関連記事・情報】
・福原愛~日中で愛される卓球選手、五輪メダルも射程内 - 時事用語
・2008年北京オリンピック特集
・社会>スポーツ・イベント>北京五輪:新着記事 - サーチナトピックス
・社会>文化・科学>文化・芸術 - サーチナトピックス