中国の人気女性歌手、陳琳(チェン・リン)さんが31日に飛び降り自殺を図り、39歳の若さで亡くなったことが報じられ、衝撃が走った。1日更新の中国大手検索サイト百度(Baidu)の「検索ワード人気上昇ランキング」に「陳琳自殺」が登場した。


 陳さんは1970年生まれ、重慶市出身。四川省舞踊学院卒業後、同じ省曲芸団で歌手として活動していたが、92年に北京へ上京、翌93年に出した最初のアルバムが売上150万枚の大ヒットを記録し、流行歌手として一躍スターダムにのし上がった。その後もヒット曲を出すとともに、国内の音楽賞を数多く受賞したり人気ナンバー1女性歌手に選ばれたりするなど、女性トップ歌手として活躍を続けた。2001年に発売されたアルバムのシングルカット曲『愛就愛了』が大ヒットし、彼女を代表する曲となっている。02年には第1期「中日音楽大使」に就任、福岡でコンサートを行ったほか、翌年には大阪でコンサートを行った。また、北京オリンピックのメイン会場となった「鳥の巣」で初めてコンサートを行ったのも彼女である。

 陳さんは31日午前7時ごろに北京市内にある団地の芝生の上で倒れているのが発見され、建物からの飛び降りによる死亡が確認されたという。自殺の原因や遺書の有無などについては明らかにされていないが、夫婦仲の悪化や自ら立ち上げた音楽スタジオの解散などが原因ではないかと見られている。陳さんは以前、十数年連れ添った前夫の浮気が発覚したことによる離婚経験があり、その後2度目の結婚をしているが、前回の離婚時にも自殺願望があったと言われている。自殺を図った10月31日は、前夫の誕生日だったという。

 百度にある陳琳さんの掲示板には、自殺が報じられて以来各地から多くのファンが訪れ、「信じたくない」「好きだったのに」「本当に自殺なのか?」「行かないで!」といったコメントが分単位で書き込まれており、陳さんの人気の高さがうかがえる。陳さんのご冥福をお祈りいたします。
(編集担当:柳川俊之)

【関連記事・情報】
【中国の検索ワード】「アタイはにんきもの」…嵐を呼ぶ5歳児娘の爆笑語録(2009/10/31)
【中国の検索ワード】「BMW女」VS「アウディ男」…深夜6時間の大口論(2009/10/30)
【中国の検索ワード】児童救助の大学生溺死事故、漁民が救助に大金要求か(2009/10/29)
【中国の検索ワード】上海少女暴行動画事件のその後…自殺騒ぎも(2009/10/28)
【中国の検索ワード】上海「釣魚事件」当局が誤りを認め謝罪、新たな火種も(2009/10/27)
編集部おすすめ