買収の具体的な内容は明らかになっていないが、京西重工が4月に公表した買収計画によると、デルファイ社が米国、ポーランド、フランス、イギリス、メキシコ、中国などに設けた13の自動車の車台の生産工場と技術センターを買収し、BMW、AUDI、フェラーリ、GMなどの高級車にサービスを提供する。
また、今回の買収額は9000万ドルに達し、新会社は被買収会社の社員3000人を引き継ぎ、本部もデトロイトに残るという。
京西重工は首鋼国際グループが51%の株式を保有する2009年3月に成立されたメーカー。京西重工は今回の買収を通じて、世界レベルの自動車部品製造メーカーを目指すという。(編集担当:村山健二)
【関連記事・情報】
・中国自動車産業の活況を支える参入障壁の低さ(2009/09/17)
・ボルボ買収の吉利汽車、株価は金融危機安値からすでに20倍(2009/10/29)
・ボルボ買収は2500億円前後?優先権でも協議難航の可能性(2009/10/29)
・中国大手の自動車部品メーカーが米企業買収に意欲か(2005/12/22)
・日本電産欧州で家電用モータ事業を買収(2009/10/20)