報道によれば、落書きは大鳥居の柱に書かれており、靖国神社側には26日に落書きについての情報が寄せられたという。記事は「落書きについて確認を行ったところ、書かれていたハングル文字は“犬畜生”という意味であることが判明した」と伝えた。
さらに、靖国神社は歴史的理由からアジア各国ひいては世界中の注目を集める存在だと指摘し、「日本政府の靖国神社に対する態度は日本と隣国の関係に直接的な影響を及ぼす」と主張。だからこそ靖国神社をめぐる話題は事欠かないと伝えた。
続けて記事は1869年8月6日に建立された「招魂社」が、1879年に靖国神社と改称されたことを紹介。日中戦争や日露戦争、第2次世界対戦で国家のために殉難した英霊を奉祀していることを伝える一方で、「日本は第2次世界対戦後、14人のA級戦犯を靖国神社に合祀した」と批判した。
さらに、日本の首相が多くの罪を犯したA級戦犯が祀られている靖国神社を参拝することはアジア各国の不満を招いているとし、だからこそ靖国神社は放火や放尿などの被害を受けるのだと主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Hirotaka Ihara/123RF.COM)
【関連記事】
ハングルで「犬畜生」の意味か? 靖国神社に侮辱表現の落書き・・・「中国でも関心集まる」=韓国報道
韓国人学生、「学術的文章が理解できなくなっている」・・・原因は漢字レベルの低下=中国報道
「ピカ」の起源は日本語だ!・・・韓国で「放送不適格」の判定受けたK-POPアイドル
【中国BBS】マケドニア国旗が旭日旗に見えて韓国人が憤慨?
【韓国BBS】韓国人選手の違反行為、日本人の反応に好感示す韓国ネットユーザー