中国メディアの匯金網はこのほど、日本経済は長期にわたって「病に冒されている」状況にあり、貿易面でもインバウンドの面でも中国なしでは成り立たないと主張する一方、中国が日本に対して経済制裁を行えば「果たしてそれは成功するだろうか」と疑問を投げかける記事を掲載した。
記事は、日本経済は米国や欧州のほか、世界の新興国の多くに積極的に投資を行っており、日本国内の経済が低迷していたところで国外で稼ぐことのできる体制を整えていると指摘。中国浙江省温州市の人びとは中国国内においても特に商才があると言われており、「中国のユダヤ人」とも称されるが、「今、温州市は不景気に見舞われているが、温州人が世界で稼いでいるのと同じように、日本も世界で稼いでいるのだ」と論じた。
さらに、日本と中国が仮に「貿易戦争」を繰り広げ、中国が日本製品の輸入を禁じたり、レアアースの輸出を禁じたりしたとしても、もし日本が基幹部品を中国に輸出しなければ中国の製造業は一気に苦境に陥ると指摘。そのため、現状では中国が日本に経済制裁を行っても、日本が対抗措置を講じれば中国のほうが受ける打撃は大きいと論じた。
中国は2010年9月に尖閣諸島(中国名:釣魚島)近海で起きた漁船衝突事件をきっかけにレアアースの輸出規制を行った。だが、日本はレアアースの調達先の開拓やレアアースを使用しない技術の開発を行い、レアアース価格は急落し、結果的に中国は自分の首を絞めることになったのは記憶に新しい。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
中国人は知っているか? 戦後の中国に莫大な支援を提供した国が日本であることを
中国から日本へ、規制強化を嫌ってビットコイン取引を日本に移す中国人投資家=中国報道
日本人女性と結婚するという夢、中国人男性が夢敗れる理由=中国報道
なぜ違うんだ! 横断歩道で信号を守る日本人、信号を無視する中国人
インドネシア高速鉄道は困難に直面、日本が「嘲笑の機会をうかがっている」=中国