記事は、「『大東亜共栄圏』については、多くの抗日映画やドラマで見たことがあるだろう。
そして、日本がこのような壮大な共栄圏構想を持つに至った経緯について説明。「当時、欧米列強が東南アジア諸国を植民地にしており、現地の市民は列強に虐げられていた。日本はこの機に乗じ、欧米列強による独占状態を打破して自らの植民地を建設しようと考えた」とする一方、「もともと小さな日本がこれほど大きな地域を統治するには非常に大きな困難が伴う。にもかかわらずこのような構想を建てた日本人の勇気がどこから来たものなのか、理解できない」と評している。
記事はさらに、「面積の大きい中国を一口に飲み込むのは不可能と判断した日本は、まず、琉球と台湾を占拠し、それから朝鮮半島を飲み込み、さらに中国東北部に進出した。その後満州事変を起こし、さらに、日中戦争を勃発させた。しかし、わが国の先達の屈強な抵抗に遭って膠着状態に陥ると、まずは東南アジア方面の勢力を拡大すべく、ハワイの真珠湾に奇襲を仕掛けた」と持論を展開した。
日本が掲げた大東亜共栄圏の構想は、戦局の悪化とともに非現実化していき、1945年の終戦によってついに構想自体が消滅した。記事は「結局、連合軍の勝利によって日本人の『幻想』は破滅を迎えた。それにしても、日本人は本当に想像力が強いと言わざるを得ない」と結んでいる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
なぜ? 日本には150年もの間、険悪な関係が続いている地域がある!=中国メディア
世界の学校給食を比較して、日本の給食が賞賛されるのはなぜか=中国メディア
日本の高校の歴史教科書を見てビックリ・・・まるで観光ガイドブックじゃないか!=中国メディア
日本人が洗濯機を地面に直接置かない理由を知って、知らなかったことを後悔した=中国メディア
韓国が4年後に日本を抜こうとしている・・・一体何で?=中国メディア