記事は、「中国における日本旅行熱はますます高まるばかり、訪日中国人観光客数も年々増えている。
そのうえで「政治的な要素はさておき、日本は民度の高い、和気あいあいとした国である。しかし、日本旅行では気を付けなければならない点もある。それは、ドアをノックされたときに、気安く開けてはいけないということだ」としている。
日本滞在中に部屋のドアをノックされたときに簡単に開けてはいけない理由として記事は、「心当たりがないのにドアをノックしてくる人には主に2種類に分かれる。1つめは宗教の勧誘である。好奇心からドアを開けて呼び入れてしまうと面倒なことになる。2つめは、詐欺師だ。日本人は温和でモラルがあるとはいえ、どの国にも悪人はいる。言葉巧みに騙されて信じ込み、その場でお金を渡したりしてはいけない」と説明した。
記事によれば、日本人は一般的に他人に迷惑や面倒を掛けることを敬遠する民族であり、明確な目的や腹積もりがない限り、何の気なしに部屋をノックしてくることはないとのことである。それゆえ、心当たりがないのにノックされた時こそ細心の注意が必要だというのだ。
実際日本の家に住んでいると、宗教の勧誘やしつこいセールスがやって来ることはしばしばある。ホテルや民宿などに滞在する観光客がどれほどそのようなケースに出くわすことがあるのかは分からないが、いずれにせよ「ノックされたので簡単にドアを開けてはいけない」というのは間違いない。
記事はまた、中国人観光客が注意すべき点として、温泉や浴場での携帯電話やデジタルカメラの使用について言及。「中国人は旅行で写真をたくさん撮りたがるが、日本の温泉などでは撮影はもちろん携帯を禁止している所が多い。プライバシーにかかわる場所では他人への配慮が必要だ」としている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
アジア一の大都市と呼ばれる東京、一体どれだけスゴイの?=中国メディア
想像していた日本と実際の日本、こんなに違っていた!=中国メディア
中国人が議論・・・韓国ははたして先進国なのか?
なぜだ! 日本人に「中国とインド、行くならどっち」と聞いてみたら・・・=中国メディア
日本の自動販売機はもはや「世界が買える」レベルにまで達している=中国メディア