「政治」のニュース (4,025件)
-
米国の銃乱射事件、ある反中政治家がボコボコにたたかれる―中国メディア
2022年5月25日、中国メディア・観察者網は、米テキサス州の小学校で銃の乱射事件が発生した後、反中派として知られる共和党のテッド・クルーズ上院議員が猛批判を浴びたと報じた。記事は、同州の小学校で現地...
-
全国政治協商会議、「デジタル経済の持続的で健全な発展の推進」をテーマとした協議会を開催
全国政治協商会議は17日、北京で「デジタル経済の持続的で健全な発展の推進」をテーマとした協議会を行いました。約100人の全国政治協商会議委員が会議に参加し、29人の委員、専門家が発言し、140人以上の...
-
玄哲海氏が死去…軍元帥、総政治局副局長など歴任
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会と中央軍事委員会、国務委員会、最高人民会議常任委員会は19日、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)元帥で国防省総顧問の玄哲海(ヒョン・チョルヘ)氏が同日、多臓器不全によって死去したことを...
-
北朝鮮の「工作員養成機関」で集団感染、金正恩氏も濃厚接触か
韓国に派遣する工作員を養成する金正日軍事政治大学。朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の軍官(将校)を養成する金日成軍事総合大学。北朝鮮を代表するこの2つの軍事大学で、新型コロナウイルスのクラスターが発生した。米政...
-
北朝鮮の政治犯、実験場で「核兵器の犠牲」になり死屍累々
北朝鮮は昨年12月、政治犯の分類システムを新たに構築し、各地の管理所(政治犯収容所)に収監されていた政治犯のうち、より罪状が悪いとされた約6割の人を咸鏡北道(ハムギョンブクト)の化城(ファソン)にある...
-
「防疫事業が肯定的に推移」コロナ対策で金正恩氏
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会政治局は21日、金正恩総書記の指導の下。党中央委員会本部庁舎で協議会を開催し、新型コロナウイルス対策などを討議した。朝鮮中央通信が伝えた。同通信によれば、「協議会ではまず、...
-
習主席 BRICS外相会合の開会式にビデオメッセージ
習近平国家主席は19日、BRICS外相会合の開会式にビデオメッセージを寄せました。習主席は「BRICS諸国は政治的相互信頼と安全保障協力を強化し、重大な国際・地域問題について緊密に意思疎通と協調を行い...
-
ロシア学者「中国も真の盟友ではない」、ロシア軍事専門家「われわれは完全に孤立」―独メディア
2022年5月18日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、ロシアの政治学者が「中国もロシアにとって真の盟友ではない」と発言したことを報じた。記事は、先ごろ行われた世論調査で中国国民の大部分...
-
金正恩氏「建国以来の大動乱」…北朝鮮で感染拡大
北朝鮮の朝鮮労働党は14日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて中央委員会政治局協議会を開催した。朝鮮中央通信が伝えた。金正恩総書記が協議会を指導した。党中央委員会政治局常務委員会委員と党中央委員会政治...
-
ロシア下院議長 バルト海議会からの離脱を宣言
ロシア下院(国家院)のボロディン議長は16日、かつて価値のあった多国間対話メカニズムが反ロシアの政治道具になったため、ロシア下院はこの日、バルト海議会からの離脱を可決したと宣言しました。ボロディン議長...
-
ゴールドマン・サックスの前CEO、米国の経済危機のリスクは「非常に高い」
アメリカの政治専門紙「ザ・ヒル」によりますと、世界最大の投資銀行の一つであるゴールドマン・サックスのロイド・ブランクファイン(LloydBlankfein)前最高経営責任者は現地時間15日、米国は経済...
-
中国共産党中央政治局常務委、感染症対策の情勢を分析
中国共産党中央政治局常務委員会は5日に会議を開き、現在の新型コロナウイルス感染症予防・抑制活動の情勢を分析し、感染症対策の重点業務を研究し、手配を行いました。習近平中国共産党中央委員会総書記が会議を主...
-
「国家の危機対応能力が未熟」新型コロナ感染拡大で金正恩氏
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会会議が17日、金正恩総書記の指導の下、平壌の党中央委員会本部庁舎で行われ、新型コロナウイルス感染抑制に向けた対策などが話し合われた。朝鮮中央通信が伝えた。会...
-
「焼くには数が多すぎる」北朝鮮軍を襲った大量死の衝撃
北朝鮮の金正恩総書記は15日に開かれた朝鮮労働党中央委員会政治局の非常協議会で、新型コロナウイルスの感染を抑え込むため「人民軍(北朝鮮軍)の軍医部門の強力な力量を投入して平壌市内の医薬品供給活動を即時...
-
「沖縄を侵略したことがあるのは中国ではなく日本と米国」と主張する日本人に中国メディアがインタビュー
2022年5月15日、環球網は、「琉球を侵略したのは日本と米国であって、中国ではない」と主張して「中国から金銭を受け取っている」との批判を浴びた沖縄の政治活動家、多嘉山侑三氏が環球時報のインタビューを...
-
「感染者」激増の北朝鮮、ヨモギと酢でコロナに抗う
北朝鮮の国営朝鮮中央通信は12日、中央委員会第8期第8期第8回政治局会議の開催に関する記事で、新型コロナウイルスのオミクロン変異株「BA.2」の感染者が首都・平壌で確認されたと報じた。また、16日の報...
-
「何の役割も果たせない」金正恩氏、コロナ対策で幹部ら叱責
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会政治局は15日、前日に続いて新型コロナウイルス対策の非常協議会を招集。金正恩総書記はその席上、国民への医薬品供給が停滞しているとして、内閣と保健医療部門の担当者、中央検察所...
-
雇用・物価・マーケットエンティティの安定 中国のマクロ政策の力の入れ方は?
現在、中国経済の発展環境は複雑さ、厳しさ、不確実性が増大し、成長・雇用・物価の安定が新たな挑戦に直面している。国家統計局の党組織メンバーで副局長の盛来運氏によると、先に行なわれた中国共産党中央政治局の...
-
「軍人虐殺、失禁する人が続出」金正恩”コロナ対策”の残酷ショー
「軍人虐殺、失禁する人が続出」金正恩”コロナ対策”の残酷ショー。北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会政治局は15日、前日に続いて新型コロナウイルス対策の非常協議会を招集。金正恩総書記はその席上、国民への医薬品供給が停滞しているとして、内閣と保健医療部門の担当者、中央検察所...
-
北朝鮮でコロナ感染が爆発、栄養不足・医療不備・ワクチンなしで「崖っぷち」か
■新型コロナの「感染爆発」、発熱者が前日比で約10倍の17万人超北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は12日、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が出席して党の政治局会議が開かれ、新型コロナウイルスの変異...
-
金正恩氏「防疫システムに盲点」…新型コロナ対策強化を指示
北朝鮮の金正恩総書記が12日、国家非常防疫司令部を訪れて非常防疫状況を調べた。朝鮮中央通信が13日、伝えた。朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会の趙甬元(チョ・ヨンウォン)、朴正天(パク・チョンチョン...
-
北朝鮮、コロナ対策を最大非常防疫システムに移行
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会政治局は12日、国内で新型コロナウイルス(ステルスオミクロン変異株)が確認されたことを受け、国家防疫事業を最大非常防疫システムに移行することを決定した。朝鮮中央通信が伝えた...
-
処刑と飢えで死者続出…金正恩「コロナ都市封鎖」の冷酷無比
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は13日、国内で4月末から原因不明の発熱症状を見せる人が爆発的に増え、18万7千人余りが隔離されて治療を受けており、6人が死亡したと伝えた。北朝鮮では前日の朝鮮労働党政治局会議...
-
金正恩氏「防疫大戦の勝利を武力で」…コロナ感染を初確認
北朝鮮の朝鮮労働党が12日、金正恩総書記の司会の下、中央委員会第8期第8回政治局会議を開催した。朝鮮中央通信が伝えた。会議では首都・平壌でコロナウイルス感染者が発生したことが確認された。北朝鮮が、国内...
-
「6月までが危ない」コロナと飢餓で金正恩政権に最大の危機
北朝鮮の朝鮮労働党は12日、金正恩総書記の司会の下、中央委員会第8期第8期第8回政治局会議を開催。首都・平壌で新型コロナウイルス感染者が発生したことが確認された。北朝鮮が、国内での感染者発生を認めるの...
-
「収容所半島・北朝鮮」総人口の約1%が政治犯収容所に
北朝鮮には現在、「管理所」と呼ばれる政治犯収容所が少なくとも8施設あるとされている。ここ数年、収監される人の数が増える傾向が観測されていたが、さらに増加した模様だ。デイリーNK内部情報筋は、平安南道(...
-
在英中国大使館報道官、G7外相の香港巡る発言に反論
先進7カ国(G7)外相と欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表は9日、声明を発表し、中国香港特別行政区第6代行政長官の選挙プロセスについてあれこれ批判した上で、「香港の自治と政治的・市民的権利の浸...
-
中国の「対欧州大規模投資の時代」は過ぎ去った―政治・経済ともに新たな状況
米国政府系メディアのボイス・オブ・アメリカ(中国語版)は4月30日付で、中国による対欧州大規模時代の時代は「恐らく過ぎ去った」と論じる記事を発表した。コンサルティング会社の中国・栄鼎集団とドイツのシン...
-
中国は対外貿易と外資の基盤を安定させる自信がある=経済専門家
中国共産党中央政治局はこのほど会議を開き、当面の経済情勢と経済活動を分析研究しました。会議はハイレベルな対外開放を引き続き堅持し、中国でのビジネスの利便性を求める外資系企業の訴えに積極的に応え、対外貿...
-
中国を南北に貫く運河は「東と西」を結び付ける―専門家が史実を交えて紹介
余りにも強引な政治をして国を滅ぼしたと批判される隋の煬帝(在位:604-618年)だが、その後の世の中に大きな恩恵をもたらし続けてきた事業も行っている。父の文帝(楊堅)が着手した運河建設事業を引き継い...