中国メディアの快資訊は2日、混雑する日本の電車に関する記事を掲載した。ある中国人の若者が、ラッシュ時の日本の電車を体験した話を紹介している。持参していた「パン」が大変なことになってしまったという。
山東省から日本に来たと言うこの中国人の若者は、日本のラッシュ時の満員電車の洗礼を受けたのがよほど衝撃だったらしく、その様子を紹介。「隙間は全くなく、持っていたパンがぺしゃんこに潰れ、まるで『靴の中敷き』のように見事に平べったくなった」と写真も掲載して紹介している。
中国では一般的に北方の人たちの体格は非常に良く、山東省出身のこの若者もがっしりした体格だったようだが、日本の満員電車がいかに苦痛な体験であるかを実感し、「遠くなければ歩いて行った方が楽だ」と述べている。
実際のところ、通勤ラッシュは日本に限ったことではなく、中国でも北京や上海などの地下鉄やバスの混雑ぶりは、日本の満員電車に勝るとも劣らない。こうした問題は、やはり人口が都市に集中しているために生じるものだと言えるだろう。いずれにしても、急ぎの用事でもなければ観光客はラッシュ時の電車の利用は避けたほうが無難だろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本人が海外で評価され、外国人の目に「善良な国民」と映る理由
日本と中国の歴史は忘れない・・・だが「それでも日本の文化が好き」=中国
日本で最も儲かる職業はこれ! 「椅子を置くだけで中国人がわんさか」=中国
日本人サポーターは「選手より目立つ」、奇抜な衣装は注目の的
日本の医療を体験すれば分かる「日本で医療トラブルがない理由」