記事は、横浜で開催されていた同大会が7日に閉幕し、中国が男女シングルスで金メダル、銀メダルをすべて獲得したと紹介。
そして、丹羽選手は3位決定戦で、これまで対戦して1度も勝てていなかった張本智和選手に勝利しての銅メダル獲得だったと説明。トーナメントで中国の馬龍選手にストレート負けを喫した丹羽選手が、中華街に行って中国料理を食べて気分転換し、張本選手との戦いに臨んだというエピソードも紹介したうえで「中国の卓球ファンに、大きな好感を与えた」としている。
また、女子シングルスで銅メダルを獲得した石川選手については「試合後の行動が注目を集めた」とし、決勝で朱雨玲選手に敗れた陳夢選手に対して大会後に「かすみんカレー」を渡して慰め励ます一幕があったと紹介。2人は準決勝で対戦し、陳選手が石川選手を1-4で圧倒したことにも言及し「試合場では2人はライバルだが、終われば友情を深め合う。写真を見ると2人とも嬉しそうに笑っている」と評した。
記事は「丹羽や石川は、日本の若手選手に比べて闘志を内に秘めるタイプでその言動はおとなしい。この点において他の選手は大いに学ぶべきだ。この2人は本当に嫌いになれない」と結んでいる。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本旅行で一番印象に残ったのは、突然目の前に現れた2人の「清掃員」だった=中国メディア
日本でリュックサックを背負った人が少ない理由に、感心した!=中国メディア
日本は決して特別な国ではない・・・真夜中の日本の街を見て、感じたこと=中国メディア
目黒川の満開の桜、空撮画像を見た中国人が美しさに震えた!=中国メディア
日本の小学校には環境を学ぶ授業があり、清掃工場を見学する 中国は・・・=中国メディア