日本男子卓球界の若きエース・張本智和選手が6月27日に16歳の誕生日を迎えた。中国メディア・東方網は28日、張本選手が誕生日に際して発したメッセージから「ますます成熟しつつある彼が、さらに怖い存在になるだろう」とする記事を掲載した。


 記事は、世界の卓球界で今一番勢いがある選手が日本の張本選手であり、公式の世界大会で次々と中国のトップクラス選手を撃破し、しばしば「世界のビッグマッチや五輪で金メダルを取る」と豪語していることもあって、卓球界で最も注目を浴びている選手の1人だと紹介。一方、今年に入ってからはジャパンオープンで初戦敗退するなどの挫折が相次いでおり、以前「金メダル宣言」も注目を集めるためのものだったと自ら明かしたことを伝えた。

 そして、27日に16歳の誕生日を迎えた張本選手がSNS上に「こんな僕がもう16歳、あっという間に16歳になりました。昨年はとても濃い1年になりましたが自分では全く納得できない一年になりました。17歳で迎えるビッグゲームまであと1年しかありません。16歳の自分には、大きな期待せず、変わらず一戦一戦全力で戦い、勝って笑う自分でありたいです!」とメッセージを綴ったことを紹介した。

 記事は、この誕生日メッセージから「天才少年としての言動がいささか収斂し、もはやビッグマウスの少年ではなくなった。より理性と慎ましさを備えるようになったのだ。張本が絶えず成長と成熟を続けていることの表れであり、この変化はきっとプレーにもいい方に働く。そして、ライバルにとってはますます恐ろしい存在になるはずだ」と解説している。

 そのうえで、この1年間の挫折を糧とし、技術や戦術を高めることに成功すれば、来年の東京五輪では間違いなく金メダルの最有力候補に躍り出ることだろうと予測した。

 従来は、「天才少年」として勢い一辺倒で来ていた張本選手には確かに、以前に比べて様々な部分に「大人らしさ」が出てきたという印象を覚えることが増えてきた。
まだまだ16歳の高校生ではあるが、今後さらに経験を積み重ね、心身ともに成長、成熟していくことで、必ずや真に世界を代表する卓球プレーヤーへと飛躍を遂げることだろう。東京五輪は確かに大きな目標ではあるが、彼にとってはあくまで通過点に過ぎない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本の電車に実際に乗ってみて感じたこと=中国メディア 
日本で何気なく買ったコレ、実は何気なく買ってはいけなかった・・・=中国メディア
「練兵」目的でサッカー南米選手権に臨んだ日本は、いったい何を得て帰ってきたか=中国メディア 
日本の動物園の訓練で登場したライオンさんがかわいくて笑ってしまう=中国メディア
中国人が日本で箸を使うと、恥ずかしい思いをするかもしれない=中国メディア 
編集部おすすめ