記事の中国人筆者は、訪日旅行のリピーターとなった理由は「きわめて個人的な意見」だとしつつも、「日本には中国人が何度も訪れたくなる特色があるのは事実」と主張。
また2つ目の理由は、日本で街歩きをしている時の快適さであり、「日本のドライバーは歩行者を優先してくれる」と強調。道を歩いて渡ろうとするれば、車が自発的に停車して道を譲ってくれるが、「このようなことは中国では考えられないこと」と指摘し、このような安心感が日本旅行の魅力につながっていると論じた。
「食事」は旅行の醍醐味の1つだが、「日本で食べる食事の美味しさ」もリピーター獲得に一役買っていると指摘。特に、日本の「お米」の美味しさは感動的だというが、「中国で日本米を炊いても、ここまで美味しく感じないのは不思議」でもあるという。また、日本では売られている家電製品の種類が多く、「特に美容家電は中国に無いものばかり」で、中国人女性からすると、日本の家電量販店は「美しくなるための家電」の宝庫に感じられるようだ。
日本は何度訪れても飽きない魅力があると感じている中国人は少なくないだろう。新型コロナウイルス感染症が1日も早く終息し、再びインバウンド業界が盛り上がることを願うばかりだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本を訪れて感じた驚きと敬服・・・「そこには侵略してきた国の面影はなかった」=中国
我が国には作れない高精度のネジ「大量生産が可能なのは精度が求められないネジばかり」=中国
日本は製造強国だろう! なぜマスクの品切れが続くのか=中国報道
これが農村だと? 日本の農村を訪れて「固定概念が徹底的に覆された」=中国報道
日本の「清潔さ」を思い起こすと「日本旅行に行きたいという気持ちが湧き上がる」=中国報道