記事はまず、日本が「開催国としての地位を利用しなかったわけではない」と主張。グループリーグ組み合わせは抽選で決まっているが、「日本は開催国であることを利用して、ロシア、ベルギー、チュニジアというW杯合格レベルの国と同じ組になるようにした」と、意図的に強豪国とは一緒の組にならないようにしたと主張した。それで「これは韓国とやっていることがそれほど変わらない」としているが、これはとんでもない言いがかりだと言えるだろう。
しかし、記事によると日本が「開催国の立場を利用したのはこれだけ」で、試合においては特に「常軌を逸した」素振りは見られなかったと分析。対戦国とは「実力をぶつけ合う」良い試合で、日本代表は素晴らしいプレーで決勝トーナメント進出を決めたと称賛した。決勝トーナメントではトルコに惜敗したものの、「十分合格点だ」と高く評価。「妙な策略を使用しない正常な試合で、ともすればトルコと引き分けにもなり得た日本は、他の国からも称賛された」と伝えた。
それで日本の成績と評価は、「多少は開催国のメリットもあったが、正常な範囲内のもので、実力と素晴らしいプレーで勝ち取ったものだ」と説明。日本に対しては何かと批判的な論調の多い中国だが、サッカーの実力に関しては日本を高く評価しているようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本は「弱い者いじめ」をする国だ! 「韓国をいじめてばかり」=中国
価格が「豚肉レベル」の中国産レアアースは本当に「戦略物資」なのか=中国
日本の新型護衛艦「もがみ」は失敗作だ! 「失敗作を真似たんだから」=中国
三峡ダムは偉大なインフラか、それとも「ただの攻撃目標」か=中国
日本では小学生でも知っているのに、ほとんどの中国人が知らないこと