記事はまず、菅首相が4月中に訪米する予定で、バイデン政権発足後、対面会談を行う初の外国首脳になる見込みだと紹介。日米関係は非常に良好であることを強調し、日本が米国にとって「反中国の足掛かり」となっていると論じた。これは、先日行われた日米2プラス2(日米安全保障協議委員会)で中国を名指しで批判したことからも分かると主張している。
続けて記事は、2021年3月29日に東シナ海で米海軍と海上自衛隊による共同訓練が行われたことを紹介。訓練には米海軍から揚陸指揮艦「ブルーリッジ」が参加し、海上自衛隊からはイージス護衛艦「こんごう」が参加したと伝えた。日本のイージス艦は、米国と違ってトマホークを導入してはいないものの、対艦ミサイルを改良して長距離ミサイルを開発する予定だと警戒感を示している。
記事によると、日本は中国をけん制するため金に糸目をつけていないという。防衛省は、新たなイージス艦2隻を整備する計画であるほか、F35戦闘機を147機も購入する予定だと紹介。これは「人民解放軍に対する威嚇のためだ」と主張した。
このほか、日本は尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題でも「悪さを働いている」と主張。
【関連記事】
日韓が隣国同士という事実は「良し悪し」どちらなのか=中国
なんて合理的なんだ! 車でマウンティングし合わない日本人=中国
戦時中に攻め込んできた日本を歓迎した国があるらしい
日本が対外援助で金をばらまいてきた理由はコレに違いない=中国
「桜=日本」となった理由、模倣できない文化的な深み=中国